【 備忘録 】
5月下旬に
『コホッ‥コホッ』と少し咳をする。
最初はヤギミルクを少し飲ませたら落ち着いて‥が続いてて
6月5日**深夜*
落ち着かない様子で
何度も廊下とベッドを行き来。
~6/6 は姉が朝散歩に連れて行ってくれたけど
帰宅して 庭でトイレを済ませた後に
胃液と散歩後に飲んだ水を吐いたそう
いろいろ調べてて
心臓病が進行すると咳がでる‥と書いてあったので
『進行しちゃったのかな?』
『そろそろ薬を飲まなきゃいけない段階になってきたのかな?』
なんて、心配してましたが
6日以降は 咳が出ることもなくなって
いつも通り散歩も行けてて、一安心してました。
6/10 (朝) 朝イチ
サプリを食べようとした時に
『カカカッ』と震えて、
一瞬(後ろ重心)倒れそうになるのを踏ん張る感じ
突然の事・初めての症状で
最初は何が起こったのか分からず、、
その後は普段通りの楓花で‥症状は出てない
翌日の朝も 全く同じ状況の時に
『カカカッ』と震えて、よろめく。
サプリの袋を開ける音がトリガーになっているのか
低気圧の日に症状が出やすいのか?
楓花の場合、
この症状は1日に何度も出たり、
続いてるって感じではなくて
朝イチ・もしくは夜マッタリしてる時に1回という感じでした。
本犬ケロッっとしているのが救いです。
パピさんも雨(低気圧)の日は絶不調だったから、
楓花もそんな感じなのかな??
2~3ヶ月に1回
心臓の先生とかかりつけの先生に診てもらってるので
初めての症状の事も相談しようと思います。