コーギー&ゴールデンレトリーバー『パピつば楓花☆Happy Life♪』 -2ページ目

 

【  備忘録  】 

 

5月下旬に

『コホッ‥コホッ』と少し咳をする。

最初はヤギミルクを少し飲ませたら落ち着いて‥が続いてて

 

6月5日**深夜*

落ち着かない様子で

何度も廊下とベッドを行き来。

 

~6/6  は姉が朝散歩に連れて行ってくれたけど

帰宅して 庭でトイレを済ませた後に

胃液と散歩後に飲んだ水を吐いたそう泣

 

 

いろいろ調べてて

心臓病が進行すると咳がでる‥と書いてあったので

『進行しちゃったのかな?』

『そろそろ薬を飲まなきゃいけない段階になってきたのかな?』

なんて、心配してましたが

 

6日以降は 咳が出ることもなくなって

いつも通り散歩も行けてて、一安心してました。

 

 

6/10 (朝) 朝イチ

サプリを食べようとした時に

『カカカッ』と震えて、

一瞬(後ろ重心)倒れそうになるのを踏ん張る感じあせる

 

突然の事・初めての症状で

最初は何が起こったのか分からず、、

 

その後は普段通りの楓花で‥症状は出てない

 

翌日の朝も 全く同じ状況の時に

『カカカッ』と震えて、よろめく。

 

サプリの袋を開ける音がトリガーになっているのか

低気圧の日に症状が出やすいのか?

 

楓花の場合、

この症状は1日に何度も出たり、

続いてるって感じではなくて

朝イチ・もしくは夜マッタリしてる時に1回という感じでした。


本犬ケロッっとしているのが救いです。

パピさんも雨(低気圧)の日は絶不調だったから、

楓花もそんな感じなのかな??

 

2~3ヶ月に1回

心臓の先生とかかりつけの先生に診てもらってるので

初めての症状の事も相談しようと思います。

 

 

 

 
 
6月**
 
早朝散歩 はじめました。 
 
早朝なら気温も17℃~20℃位だから
楓花でも快適にお散歩できる♪
 
心臓に負担をかけないで
体力を落とさないように暮らすのが目標💡
 
大型犬なのでね…
ただでさえ心臓の負担も大きいし、
足の筋肉の維持は大切かなと🤔
 
楓ちゃんのペースでゆっくり過ごそうね黄色い花
 
 
夜のマッタリTimeは
せっせと、大好きなオモチャを持ってきてくれるので
気付けば...オモチャまみれ(笑)
 
 
 
オモチャを抱えて眠る子ニコニコ
 
 
いつまでも 見てられる🥰
 
シアワセな時間💗
 
 

 

 

2025**

 

犬服~第2弾は

花柄ワンピースキラキラ

子供用の可愛いワンピースの型紙を見つけたので

それを参考にして

楓花サイズを縫い縫い。

 

ふーちゃん、暑がりだから

胸の所に 保冷材を2個

入れれるようにしてみましたチョキ

 

おしまい

 
 
今年も田植えの準備が始まりました。

 

5月に苗床作って

せっせと畦道の整備。
 
 
6月**
田植えも順調に済みました気づき
 
お米育てるのって大変なのニコニコ

 
ふーちゃんの大好きなお米ハート
今年もいっぱい取れますようにキラキラ
 

きたいしてまちゅハート

 
 おしまい。

 

 

 

 

2025年**

 

つーさんがいなくなってからは

お揃いを着せる事がなくなり。。

 

一から犬服を作らなくなって、、早5年。

 

すごく久しぶりに犬服を縫いました。

手刺繡にも挑戦キラキラ

 


初めてのアウトラインステッチ

なかなかムズカシイ…🥲


近くでみるとガタガタだけど🙈笑

刺繍ミシンとは違った味が出ていいね👍

楽しかった🎵


 
 
5月
 
心臓専門の病院での定期健診日でした。
 
今回は、
・心臓&腹部の超音波検査
追加で歯茎のデキモノ の検査をお願いしました。
 

 
かかりつけの病院での
春の検診(血液検査・フィラリア検査)も
A 評価〇
 
心臓も現状維持で出来ていたので
心臓のお薬は飲まなくて大丈夫ですって☆彡
 
少し前にできた歯茎のデキモノあせる

 
プニプニしてて、やな感じだけど
メラノーマではないとの事で‥ひと安心。
 
抗生剤を飲んで
膨らみがが引くようなら炎症?かな‥
 
翌週(歯科専門の先生の定期健診日)だったので、
念の為、先生にもみてもらう事にしました。
 
抗生剤を飲んで数日で落ち着いたけど
薬が効いたのか‥?
日にちが経ってひいたのか??ちょっと分からずうーん

 
楓ちゃん検査もおとなしく頑張ってくれたと
褒めていただいたよコスモス

病院の花が綺麗だったので、

ちょっとお花見ニコニコ

 

 
 
5月**
 
平常運転の楓花さん♬


 お散歩も楽しんでますウインク

---------------------------------------------------------

 

そして、、
今年も始まった、家庭菜園音譜
 
昨年 親株から取った
🍓よつぼし の子株に苺が実りましたキラキラ

右下)白いイチゴも仲間入りニコニコ
 
 
ふーちゃん、庭にでる度
イチゴの成長チェック🍓をしておりますw

たまに自分でイチゴ狩りしようとしてるけど爆  笑
それもまた可愛い笑
 
ふーちゃんの為に育ててる苺だからいいよ音符
 
田んぼのお世話にいったら
畑のおばちゃんからも苺を貰ったキラキラ

 
来年もたくさん取れるといいな♪
 
 
 
5月**
 
お誘いいただいて音譜
ふーちゃん第4のお家へ♪

 

最初は『プールで遊びの日』の予定だったけど、

寒暖差が激しくて‥ショボーン

シニアな楓花は体調を崩す恐れがあったのであせる

『みんなでまったりDay』に変更花

 

すでにウキウキな子笑い

電池切れて‥寝て‥

庭で遊んでる子達を眺めて笑い泣き(オイ)

 

お散歩コースも案内してもらったよ♪

 

坂があって楓ちゃんにはロングコースかも?との事だったので

念の為、カートを持って出発したけどキラキラ

 

若者たちと一緒に

最後まで歩いて~帰ってきましたあしあと

ふーちゃん🐕️がんばったキラキラキラキラ
 
帰ってきて、
『おやつ』って言ってる子😂
おやつをもらって、それじゃないって言って…

違う おやつをもらって、
(おやつは持っててもらいたかったみたい)
結局…食べてた😂笑

※世話がやける子でゴメン🙈💦
 
いつもありがとうハート
 

 

4月*某日*

晴れ☀️20-23℃

 

第2のお家🏠に遊びに行ってきました🎵

ひさしぶり~✨

 

初めて見る動くオモチャ👀

怖がるかな?と思ったけど、

全然~大丈夫でした爆笑(笑)

 

2人で仲良く交代で遊んでて

ほっこりニコニコ

 

お昼は…🍴パスタランチ飛び出すハート

いつもありがとう❤

 

らいと君が旅立ってから、

どんどん2人の距離が近くなってるの花

仲良くなっていく様子をみて、感無量照れ

 

かりんママが、

お揃いの首輪を作ってくれたよ⤴🎵嬉

楓花は絶対 白×花柄なイメージ音譜て選んでくれて

私達のドストライクラブ

ほんと可愛いラブ

 

本犬は…オモチャ箱から

好きなオモチャを選んで…遊んでた🤣

 楽しそうやね~笑

 

 

夕方は お久しぶりんちょの

お友達も合流して♪一緒に海散歩スター

 

みんな自由~でw

楽しかったぁデレデレ

 

ふーちゃん💗て呼んだら

 笑顔で走って来てくれたニコニコ

 

こうやって、名前を呼んで

笑顔で走ってきてくれる…

ただそれだけで、

もう~すごく幸せなんです💗💗💗

 

 

 
 
先日 いつも通り
散歩に出かけた日の事。
 
 
散歩にでてスグ。
 
ふーちゃん、タタタ~ッと小走りで
地面のニオイを嗅ぎに行ったのはええけど、
(バランス崩した?前足がもつれた?つまづいた??)
そのまま、顔面から
地面に転びかけてしまいました泣
 
完全に転倒したわけじゃなかったけど、
すぐに顔や足を確認したら、、
下顎をアスファルトで打ったみたいえーん
すり傷イタイねアセアセ
 

 
 
本犬は気にしてなくて、
その後もいつものコースを歩いて帰宅。
 
 
 
庭でオシッコの舞(爆走)もして
元気だけど、
 
本犬が思ってる以上に
少しづつ老いを感じるようになってきたので
私がもっと気を付けてあげないといけなかったなぁ‥と反省あせる
 
散歩から帰って
傷は水でキレイに流して、
ラベンダー水で消毒
その後はスヤスヤと休んでました。
 
-----------------------------------------------------------------
 
 
数日後には 傷も完治。
色素が抜けたみたいになっちゃたけどショック
 
ふーちゃん、
ゆっくり年をとっていってね黄色い花