地獄のような日々を送りましたが
なんとか下界にもどってきた感じです。
お金の事、仕事の事、騒音問題と
わちゃわちゃしていました。
まあ、どれもこれも根本は人間関係ですな。
親への執着、敵意バイアスなど膿のようなのが
噴き出してきた感じで
自分の肚のうちを観させられたのです。
「私は、どうせ」
そんな言葉がでてきまして、
これには、ああ!こんな思いが染みついてたんだと
気が付きましたね。
自己否定強め人間にありがちな思い込みワードだけど
今回、気が付いたのは「どうせ」は時間を表しているということ。
「どうせ、今日も眠れない」
「どうせ、今日も怒られる」
などなど、予期不安です。
ありもしない未来ですが、過去の体験から
繰り返し繰り返し頭の中で再生されて
再生回数、数万回、人気ランキングはトップになり
さらに再生される。もはやブームになりスタンダードになる。
みたいな感じで「どうせ」は「やっぱり」を探し出す。
「やっぱり」を現実に見る意識が創りだされるというわけで
地獄はつづくわけですが
どんづまります。
もうあかん、というところに
瞑想がいいよ。っていうベタな情報が。
いや、すべてのものはメッセージ。
さっそくyoutubeで動画をみてみました。
なかなかいい。
とにかく、大切なのは今にあるということです。
これもメンタル弱め人間には耳タコですが
見失って、探して、の繰り返しなんだよね。
改めて、「今」と「自分の感覚」の大切さを痛感。
感覚、感情を、思考を無視して体感として感じる。
勇気がいりますが、もう他には出来ることがないという
境地だったので、すぽっとはまった感じがありました。
私がやってみたのは呼吸に意識を向けるというものと
体の表面の感覚を頭から足まで感じていくというボディスキャニング
というやつかな。
ちょっと気持ちが落ち着いて眠れるようになったかな。
瞑想と言えばハッピーさんがインスタライブで瞑想やってたなと
思い出して過去動画見てみた。
ハッピーさんのお話は久しぶりに聞いたのだけど
やはりこの方はパワフルで常に今を生きる人だなと
改めて感動してしまった。
世界は自分が創っている。
私はずっと予期不安を信じ込んで
不安が続いている現実を自ら作り上げていた。
不安が湧いてくるのはしょうがないよね。
でもそれを信じるなんて自分がかわいそうだね。
「どうせ」の反対語を思いついたんだけど
「もしかして」「ひょっとして」
「もしかして、他に信じられるものがあるかもしれない」
「ひょっとして、悪いことは起こらないのかもしれない」
今の自分にもどれるパワーワードを発見した。
「今」って、この瞬間、この瞬間なんだね。
すぐに見失うけど
「今、どんな気分?」って自分に問いかけるのを
忘れないようにしたいね。
悪い気分でも、よく感じて消化してあげよう。