昨日は会社の新年会でしたよ。
気が進まなかったのですがね。
話すことないし、
でもなんか話さなきゃならんのか
面倒だ。
昔は早く酔っ払ってピエロをやったり
挙句、疲れたり、飲みすぎたり
そんなのもうやだし、できないし。
かといって断れない。今のわたしは。
なんせ社員が私だけで
3人の新年会ですから。
 
もうこの低すぎるテンションで行くわ。
なるようになれと力抜いていってみた。
 
そしたらちょっと悪くなかった。
社長の行きつけの料理屋さんに行ったら
もう入口から素敵でときめいて
ころりと機嫌が上昇。
いろんな陶芸の器が並べてあって
見とれてしまった。
 
お料理がまた素晴らしかった。
どれもこれもおいしくてびっくりした。
何話そうとか、取り繕わなくちゃとか
そんなの全部吹っ飛ぶくらい。
無駄なおしゃべりいらんて感じ。
さすが社長の行きつけだけあるな。

ちょっと高級なお店で

自分では行かないようなお店。

お金持ちはこういうのを食べているのか。

話も地元の古い歴史など興味深く聞けて

よかった。

「九つ井」という店ですよ。

 

力抜いて、気を使わずいれば

その場その場を味わえますな。

 

早くあがれたので一人でスタバ&読書

遠くにパディントンがいる。
良き日でした。
 


にほんブログ村