とある断捨離についての記事を

読んでいたらモヤモヤしてきた。

 

それには物を大切にする人は

断捨離しないというようなことが書いてあって

なんだか違うんだけどなあと。

 

じゃあ断捨離ってなんだろう。私にとって。

断捨離って物と向き合うことで

自分の中の思いと向き合うことだと思う。

 

捨てるか捨てないかは結果であって

目的ではない。

捨てることが目的じゃない。

 

物を持たないことがいいことだとか

捨てるのは物を大切にしていないとか

そういう話は別の話しだ。

 

本当に大好きだったら何度も

直して使うだろうし

ポンコツでも嫌いにならない。

 

心が離れてしまっているのに

どうしてそれを捨てれないのか。

もったいない?

罪悪感?

責任を放棄したくない?

いい人でいたい?

新しいものに出会えない?

 

新しい関係。

新しい自分。

 

 

モヤモヤとしていたのは

私が捨てることへ躊躇していたからだ。

 

なぜ断捨離に興味を持ったのかと言えば

変わりたいという欲望から。

この欲望を私は大切にしたい。

 

愛せるものと出会いたい。

それを見つけることのできる自分になりたい。

 

切実な思いで捨てる。

 

IMG_20180114_174602733.jpg

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村