休みの日になると暇なんだよね。
仕事行ってると休みたい休みたい
何もしたくない。と思っているのだけど。
ずっと寝てるのはなんかダメだと思えて起きるけど
掃除はやりたくないし、テレビは面白くないし
風呂も入りたくないし。
でも、ホントに何もしないでいるというのは
落ち着かない。
何かしなきゃって考えが出てくる。
時間をつぶさなきゃって思ってる。
仕事もそうで、あと何時間とか思って
ちょっと集中して、あ、時間過ぎたとか。
子供のころはこんなじゃなかったな。
時間の感覚なんてなかった。
中学生くらいかな。人と比べることをし始めてから
ただの子供の自分と離れて行ってしまったのは。
言いたいことを言えてないのに気付かなかったり
やりたくないことしてるのに気付かない振りしたり
わかってほしいのに寂しいのに
どんどん自分じゃなくなっていくのに無視してた。
それでも生きていけるのね。
大人のふりして生きていける世界がちゃんとある。
でも、戻りたいんだよね。
時間は戻せない。
時間のない世界に戻りたい。
時間てなんだろうか。
意識したときにそれはあるような気がする。
好きな人といると時間が早く、感じる。
仕事していると遅く、感じる。
でもそれは、時計を見たとき、夕暮れを見たとき
時間がたったと考えることで
好きな人と一緒にいるとき、その時に
時間を感じることなんてできるだろうか。
それについて考えていないとき
それはない。
そんな気がするけど、考えではわからない。
アインシュタインのみぞ知る。
つまり、考え、思考ていうのが邪魔だってこと。
なるべく、考えないで、思考しないで、
アホになりたい。
でも、思考しようとする。考えがはたらく。
何か操られているように。
そして、何とかしなきゃ、止めなきゃ
方法を探さそうと考えればまんまとそれの思い通り。
ぐるぐる、時をさまよう。
ほら、今も 答えを探している。