会社帰りにポイントで「BLUE GIANT」を鑑賞
仙台に暮らす高校生・宮本大。ジャズに魅せられてテナーサックスを始めた彼は、来る日も来る日も河原でテナーサックスを吹き続ける。卒業を機に上京した彼は、ライブハウスで同世代のピアニスト・沢辺雪祈の卓越した演奏を聴いてバンド結成を持ち掛ける。取り合わない沢辺だが、聴く者を圧倒する宮本のサックスに胸を打たれて話に乗り、さらに宮本の熱意に感化されてドラムを始めた高校の同級生・玉田俊二も加わって“JASS”が結成される。日本のジャズシーンを変えようと、彼らはまい進していく。(シネマトゥデイより)
コミックは未読だけれど、雑誌「ビッグコミック」で連載されていた石塚真一の「BLUE GIANT」のアニメーション版。
高校でジャズに魅了され、テナーサックスを始めた宮本大が一人河原でテナーサックスを吹き続け、高校卒業後は友人を頼って上京し、ライブハウスで出会ったピアニスト雪祈とバンドを結成するという物語。
評判がいいから、早く見たかったけど、年度末でちょっと忙しくて見逃してしまうと思っていたら、レイトショーに行けた〜
原作で音をどうやって表現しているのかわからないけど、この作品はアニメが正解かも・・音がそのまま入ってくるし、ジャズって自分からはあまり聞かないけど、2時間ジャズに酔える作品だった。
評判どおり面白かったし、想像以上に感動した。やっぱり音楽っていい。