ウィルス撒き散らさないように家にいるしかないインフルエンザ・・時間を持て余しちゃうけど、こういう時に劇場公開していない作品とかもう一度みたい懐かしい作品とか放映してくれるWOWOW契約しててよかったって実感する。
今回の発熱中にゴロゴロしながら見た作品はこれ↓
「小さな恋のメロディ」

英国のパブリックスクールに通う11歳の少年ダニエルは、親友トムと一緒に、教室でバレエを練習する女子生徒たちをこっそりのぞき見していた。ダニエルはそこで、女生徒のひとり、メロディの姿に心を奪われる。彼女になかなか想いを伝えられないでいたダニエルだが、そんな彼の気持ちに気付いたメロディも、いつしか彼に惹かれていく。ある時、2人は学校をさぼってデートに出掛けるが、やがて厳格な教師たちにそれが発覚し……。(WOWOW解説より)
子供の頃にテレビで放映していたのを見たはずだけど、大人になった今見てもすごく新鮮。
公開当時イギリスでもアメリカでもそれほど流行らなかったのに、日本では爆発的にヒットしたんだとか・・
初恋を全うしようとする美少年美少女に心打たれちゃったのかな・・1971年作品だけど、そんなに古臭く感じないのは舞台がイギリスだからなのかも・・
これが東京の街だったらすごい変わりようだけど全然違和感ないことにびっくりする。
「ラブ・アフェア 年下の彼」

ジェーンは音楽家の夫レオナルドの出張旅行に付き合い、彼のイタリア遠征に同行するが、レオナルドから夜の営みを求められてそれに応じても心が満たされないという、もんもんとした日々が続く。ある日、ジェーンは地元に住む19歳も年下の青年キャレブと出会って彼と楽しい時間を過ごすうち、思わず彼に対して好意を寄せてしまう。しかし、レオナルドから結婚生活を新たに築き直そうと提案されたジェーンは複雑な想いを抱き……。(WOWOW解説より)
あまり共感ができなまま進んでしまったけれど、最期の彼女の選択だけは共感できた作品かな・・
内容もそれほど面白いわけでもないし、劇場公開もないままなのはわかるけど、イタリアの景色は最高に美しい。
「スプラッシュ」

20年前、北米東海岸のケープ・コッド。海で溺れていたところを少女のような人魚に助けられたアレンは現在、兄フレディとニューヨークで青果市場を経営しながら、退屈な毎日を送っている。彼はなんとなくケープ・コッドに戻るが、そこで20年前のあの人魚と再会する。アレンはニューヨークに帰るが、彼女も彼を追って同じ町へ。アレンはまた再会した彼女をマディソンと呼ぶようになるが、彼女は6日後に海に戻らねばならず……。(WOWOW解説より)
昔、すごい可愛い作品だと思っていたけれど、今見てもやっぱり可愛い。
ファンタジーって苦手な部類だけど、これは好き。
「提報者 ES細胞捏造事件」

世界で初のES細胞の作製に成功したというイ博士の発表に、すっかり沸き立つ韓国。しかし、イ博士の発表は実は捏造だ、と告発する電話を受け、人気調査報道番組のTVプロデューサー、ユンは驚くはめに。衝撃的な告発者の正体は、かつてイ博士のもとで働いていた若手研究者のシム。彼の証言を信じたユンは、真実を明らかにすべく独自の取材を開始するが、博士を批判するのは国益に反すると、抗議の声が殺到して思い悩むことに。(WOWOW解説より)
日本でも同じようなことがあったけど、韓国でもあったのね・・
それが国をあげてのこととなると恐ろしい陰謀になるってこと・・
今回の発熱中にゴロゴロしながら見た作品はこれ↓

「小さな恋のメロディ」

英国のパブリックスクールに通う11歳の少年ダニエルは、親友トムと一緒に、教室でバレエを練習する女子生徒たちをこっそりのぞき見していた。ダニエルはそこで、女生徒のひとり、メロディの姿に心を奪われる。彼女になかなか想いを伝えられないでいたダニエルだが、そんな彼の気持ちに気付いたメロディも、いつしか彼に惹かれていく。ある時、2人は学校をさぼってデートに出掛けるが、やがて厳格な教師たちにそれが発覚し……。(WOWOW解説より)
子供の頃にテレビで放映していたのを見たはずだけど、大人になった今見てもすごく新鮮。
公開当時イギリスでもアメリカでもそれほど流行らなかったのに、日本では爆発的にヒットしたんだとか・・
初恋を全うしようとする美少年美少女に心打たれちゃったのかな・・1971年作品だけど、そんなに古臭く感じないのは舞台がイギリスだからなのかも・・
これが東京の街だったらすごい変わりようだけど全然違和感ないことにびっくりする。
「ラブ・アフェア 年下の彼」

ジェーンは音楽家の夫レオナルドの出張旅行に付き合い、彼のイタリア遠征に同行するが、レオナルドから夜の営みを求められてそれに応じても心が満たされないという、もんもんとした日々が続く。ある日、ジェーンは地元に住む19歳も年下の青年キャレブと出会って彼と楽しい時間を過ごすうち、思わず彼に対して好意を寄せてしまう。しかし、レオナルドから結婚生活を新たに築き直そうと提案されたジェーンは複雑な想いを抱き……。(WOWOW解説より)
あまり共感ができなまま進んでしまったけれど、最期の彼女の選択だけは共感できた作品かな・・
内容もそれほど面白いわけでもないし、劇場公開もないままなのはわかるけど、イタリアの景色は最高に美しい。
「スプラッシュ」

20年前、北米東海岸のケープ・コッド。海で溺れていたところを少女のような人魚に助けられたアレンは現在、兄フレディとニューヨークで青果市場を経営しながら、退屈な毎日を送っている。彼はなんとなくケープ・コッドに戻るが、そこで20年前のあの人魚と再会する。アレンはニューヨークに帰るが、彼女も彼を追って同じ町へ。アレンはまた再会した彼女をマディソンと呼ぶようになるが、彼女は6日後に海に戻らねばならず……。(WOWOW解説より)
昔、すごい可愛い作品だと思っていたけれど、今見てもやっぱり可愛い。
ファンタジーって苦手な部類だけど、これは好き。
「提報者 ES細胞捏造事件」

世界で初のES細胞の作製に成功したというイ博士の発表に、すっかり沸き立つ韓国。しかし、イ博士の発表は実は捏造だ、と告発する電話を受け、人気調査報道番組のTVプロデューサー、ユンは驚くはめに。衝撃的な告発者の正体は、かつてイ博士のもとで働いていた若手研究者のシム。彼の証言を信じたユンは、真実を明らかにすべく独自の取材を開始するが、博士を批判するのは国益に反すると、抗議の声が殺到して思い悩むことに。(WOWOW解説より)
日本でも同じようなことがあったけど、韓国でもあったのね・・
それが国をあげてのこととなると恐ろしい陰謀になるってこと・・