2日連続の湘南往復で読書が進んで宮部みゆきの「おそろし 三島屋変調百物語事始」を読了



17歳のおちかは、実家で起きたある事件をきっかけに、ぴたりと他人に心を閉ざしてしまった。ふさぎ込む日々を、江戸で三島屋という店を構える叔父夫婦のも
とに身を寄せ、慣れないながら黙々と働くことでやり過ごしている。そんなある日、叔父・伊兵衛はおちかを呼ぶと、これから訪ねてくるという客の対応を任せ
て出かけてしまう。おそるおそる客と会ったおちかは、次第にその話に引き込まれていく。いつしか次々に訪れる人々の話は、おちかの心を少しずつ溶かし始め
て…哀切にして不可思議。宮部みゆきの「百物語」、ここに始まる。 (本のデータベースより)
やっぱり宮部みゆきの時代物はおもしろい
幽霊よりも人間様の方がおそろしいということ・・
続編も早く読まなくては・・
毎日藤沢から通っている同僚もいるというのに、たった2日の湘南新宿ラインでばててしまった私・・同僚を尊敬します。