フラシスから勧められた「神様のカルテ」を読了
映画化もされたし、本屋でも一等地に平積みされていのは知っていたけど、何故か手に取らなかった本。
神の手を持つ医者はいなくても、この病院では奇蹟が起きる。夏目漱石を敬愛し、ハルさんを愛する青年は、信州にある「24時間、365日対応」の病院で、今日も勤務中。読んだ人すべての心を温かくする、新たなベストセラー。第十回小学館文庫小説賞受賞。 (本のデータベースより)
日本中の書店員が涙を流したベストセラーなんて帯に書かれてると、それだけでハードルが上がってしまうと思うのだけど・・
たしかに心温まるお話ではあるし、映画化された後に読んだから、桜井くんや宮崎あおいちゃんを想像しながら読めて楽しかったけど、おばあちゃんは加賀まりこさんじゃないんだなぁ・・
ちょっと年齢に無理があるかもしれないけど、私的には八千草薫さんのイメージ。
映画を観に行くかは・・・ちょっと検討って感じ

映画化もされたし、本屋でも一等地に平積みされていのは知っていたけど、何故か手に取らなかった本。
神の手を持つ医者はいなくても、この病院では奇蹟が起きる。夏目漱石を敬愛し、ハルさんを愛する青年は、信州にある「24時間、365日対応」の病院で、今日も勤務中。読んだ人すべての心を温かくする、新たなベストセラー。第十回小学館文庫小説賞受賞。 (本のデータベースより)
日本中の書店員が涙を流したベストセラーなんて帯に書かれてると、それだけでハードルが上がってしまうと思うのだけど・・

たしかに心温まるお話ではあるし、映画化された後に読んだから、桜井くんや宮崎あおいちゃんを想像しながら読めて楽しかったけど、おばあちゃんは加賀まりこさんじゃないんだなぁ・・
ちょっと年齢に無理があるかもしれないけど、私的には八千草薫さんのイメージ。
映画を観に行くかは・・・ちょっと検討って感じ
