藤重くんのブログを読んで私もふるさとについて今日考えちゃった。
私は14歳まで愛知県に住んでた。それからは父母の実家もある今の関東に引っ越ししたんだけど、昔は夏休み、冬休みになると、新幹線に乗っておばあちゃんの家に行くのがすごく楽しみだったな。
おばあちゃんちとはいえ、自分が住んでいたとこが田舎だったから、都会に行くようで、ワクワクした。
今は実家も近いし、休みの度に『帰省』するってゆーのもなくなっちゃったから、ちょっと残念かな。

ちょうど1年前、名古屋で小学校の同窓会があって、思いきって参加。ほとんど20年振りくらいだったのに、みんな私の事も覚えててくれて、本当楽しかったなぁ~。あのまま引っ越ししないで、みんなと過ごしてたら、私の人生どうなってたんだろ~なんて思ったケド。
私にとって、あそこが『ふるさと』のように感じた。懐かしくて、あったかい仲間がいて、すごく心地好かったよ。みんなそれぞれ大人になって、いろんな事情も抱えて生きてるけど、何十年経っても昔と変わらずに話ができるのって、すごく幸せだなぁ~って思ったよ。
みんな、あれからご無沙汰だけど、元気かな?
なかなか遠いし会えないけど、また楽しい時間過ごしたいなぁ。