早いもので今日はもう8日ですね
まごまごしてたら桜が咲いてしまいますよ~
3月だからってなにも変わる事なく、それなりの生活してます
1日は、年に二回の「卵巣」健診に行きました
船橋市立医療センターです。
前回から、若い女性ドクターになり、
喜んで(私は)いたのですが、5月から産休に入る
と言うことで、次回9月からはまた男性ドクターになります
優しいドクターだといいけどなぁ~~
最近はどこもこんな感じの案内板になっていて
受付で聞かなくても大抵の事はわかるようになってますね
でも、日本語が読めなかったら
そんな患者さんを見かけたので、
外国人さんにも対応できるものを考えて欲しいですね
こちらは「ししのこ保育園」
今年4月開園です
我が家の近くにできました
別の場所で、平成28年4月開園予定でしたが、
近隣住民の反対にあい、開園を断念した保育園です
ここだって近隣に住民はいるんですけど
子供の声は、子育て終わると、そりゃうるさいけど
私には直接関係ないけど、ママたちの味方が近くにできて、
嬉しい限りです
園児さんに、「触りた~~い」って、言ってもらえるね、ロビン
梅の前で
いつもながら、明後日見てるロビンです
先月末から腰痛で苦しんでます
ここ6年くらい忘れていたのに、突然激痛
大吉と遊んだのが、原因ではありません
脊柱管狭窄症とか、腰椎のヘルニアとか、骨粗鬆症とか・・
とにかく「年」には逆らえない
思うように歩けないから、ロビンもきっと欲求不満のはず
痛みがあるので、動作がのろま
健康のありがたさを感じていますが、早く直さなくては
ちょっと面倒で、時間もかかるけど、
整形外科とも仲良くしておきます
さっそく今夜は、MRIです