「夢」
出ましたぁ~~~
小梅ちゃん、喜助君
ママには内緒ですよ
私の2017年の書き初め
\ 2017年 /
書き初めメーカー
夢があれば、色ボケ老人のパワハラなんて、
どぉ~~~って事ないよぉ~~~~
今年も、仕事もがんばる~~
ということで、今日は私の仕事はじめ
私の仕事は、デスクワーク
ですが、仕事納めの時に、きれいに片付けたデスクは、
ギフトで山になっていました
コレは邪魔なので違う机に移動した後。
これはまだ私の机に乗っている状態
ビールやジュースのギフトだけではなく、麺類のギフトも
以前は従業員さんたちに持ち帰らせていたのですが、
今は絶対にありえません
わざわざ休憩室に片付けてあったものを、
全部乗ってきて机に並べる・・・・・
ということは、みんなにもって帰らせるのか
なんてパートさんと話していましたが、
部材を取りに帰って来た殿からは一言の指示もナシ
「おっどけたのか
ならいいんだ」
従業員へ
なんてことは、やはり「あり得」なかった
いつも「持って行くから」
って言ってましたから、
ダンスのおばぁさんたちにあげるんでしょう
邪魔だから早くもってってくださいよ
賞味期限切れたら、貰ってくれませんよ
そしてこちらのリンゴは、お歳暮で頂いた物
沼田にしては大きくて立派です
が、腐っていますね
事務所の中は暖かいですからね
パートさんがきれいなのだけ、冷蔵庫に入れてくれました
丸々傷んでいるのは捨てて、少し傷んでいるのは剝いてくれました。
キレイなところだけ取ってくれましたが、
やはり苦みがありました
せっかくの頂きものを、無駄にして
それからコレ
昨年11月に、パートさんが買ってきてくれた「下仁田ねぎ」
これは殿の分。
暮れまで全く手つかずでおいてあったけど、
さすがに腐ってるものは捨てたよう
食べないなら誰かにあげればいいのに、
ダンスのおばぁさん以外にはあげたくない
けど、ダンスのおばぁさんは「いらない」と言った
だから引き続き放置
ご年配の私は、
「食べるものを粗末にすると罰が当たるよ」
なんて言われて育ちましたが、
私よりご年配の殿は、一体どのような育てられ方をしたのか
可哀そうな食物たち
今日は私が食べてあげるからね
今年もこんな報告ですが、
よろしくお付き合いください