昨日の団体さんは、そのままの状態で電車に乗り電車

団体さんで席をとり椅子

相変わらずの大声でちゃんぽん会話をしDASH!

乗り換え駅で下車後も、大声で挨拶(はてなマーク)し合って散っていきました走る人


今回、車内ではおしゃべりだけでしたが、

時には追いかけっこをし、隣の車両に駆け込んだりDASH!


と、そんな男子も男の子男の子


良く言えば

「元気が良いアップ



これはどこにでもある団体心理の一種でしょうねシラー


個人と接するといたって普通の小学生でしたから学校



この子達に接して一番嫌なことは、言葉がちゃんぽんってことです?


「家庭教師のトライ」のCMのおじいさんじゃないけど、


「悪口を言われているのはニュアンスでわかるぞビックリマーク


普段の生活は日本語なんだから、

日本語で話かけたら日本語で答えるべきでしょビックリマーク

韓国語でボソボソ、ソッポ向いて喋るのは、

正に「悪口」しか考えられないダウン


となると、一言

「うるせぇなぁ~プンプン



いけないビックリマークいけない!!


私も当事者にならないように気を付けようニコ