山に登っても、お土産なんぞ買ったりしませんでしたが、
今回は、買ってみました
白馬三山のバッジ
そして信州お決まりのコチラ
どれも大好き
美味しいです
なので、帰りのバックバックも重かったです
このメンバー3人では、昨年、燧ヶ岳も登りましたし、
日帰りトレッキングも何度も行っています
しかし毎回同じ「不愉快」な思いをします
それは私だけが感じている「不愉快」ではなく、
一緒に行った人、みんなが感じている「不愉快」
特にこの3人の時には、ワタシは決まって決意する
「このメンバーでは、もう登るのはやめよう」
そして今回、決意表明をしました
私はすでに登る前に、決意していました。
ロビンの事もあるし、今回が泊りの最後にしよう、とりあえずと。
こんなに苦しい思いをしたけど、
頂上での言葉では言い表せない感動
だから苦しいとわかっていても、また登ってしまう
そして不思議だけど、
「楽しかった」
と、心から言えてしまう
しかし今回は、その「楽しい」を「不愉快雲」が今だに覆いつくしています
「登山」が本来の目的ではない人と行くと、こんなものかも知れません
だから今後はしばらく日帰り登山を、
「登山」目的の方と楽しんで、
たまにはツアーなんぞにも参加してみよう・・・
と、思っています。
引きこもりの私の、新しい一歩
クラブツーリズムの日帰りトレッキング
いいかもです