今朝、特急電車の乗り換え駅で、電車を待っている時、
「鮨詰」ってほどの混雑ではなかったのに、
ドアが閉まる直前に、女子高生が突然弾き出されて
、
ドアとホームを挟んで転がってしまいました
「あっ
」と思って助けに行こうとおもったけど、
足が痛くてすぐには助けに行けず・・・
するとその子はすぐに立ち上がって電車から離れたんですが、
次の電車に乗るために並んでいた男性が一人だけ咄嗟に動いただけで、
駅員を含め、誰ひとりとして助けようとはしませんでした
もちろん朝の通勤時間帯ですから、駅員は数人ホームに居たし

女子高生のすぐ近くにもアナウンスしてる駅員がいました
でも、ただ見ているだけ
たぶん、
「早く発車させたいんだから、早くどいてよぅ
」
て、ところでしょう。
転んだ女子高生は障害のある女性でした
それでも若いからでしょうか。
怪我もなく、次の特急電車に乗りましたが、
《危ないじゃない
》
なのです
京成電鉄では、
「マナー向上運動」
とやらをやっている・・・なんてポスターを貼っていますが、
乗客の安全管理はマナーじゃないのか
私がいつも思っていることです
3月の震災後、乱れきったダイヤのせいもあり、私も被害を受けました
が、その時も駅員は知らん顔でした
京成電車に乗るたびに、不愉快なことがたくさんあります
駅員のマナーが悪いのは京成だけではないとは思いますが、
京成は特に悪いと私は思います
マナー、サービスが悪い電車は、乗るお客もマナー、サービスが悪い
(人が多い?)
意に反して私も京成電車の乗客になっていますが、
朱に染まらないように気を付けたいと、常々心に思うところです

「鮨詰」ってほどの混雑ではなかったのに、
ドアが閉まる直前に、女子高生が突然弾き出されて

ドアとホームを挟んで転がってしまいました

「あっ

足が痛くてすぐには助けに行けず・・・

するとその子はすぐに立ち上がって電車から離れたんですが、
次の電車に乗るために並んでいた男性が一人だけ咄嗟に動いただけで、
駅員を含め、誰ひとりとして助けようとはしませんでした

もちろん朝の通勤時間帯ですから、駅員は数人ホームに居たし


女子高生のすぐ近くにもアナウンスしてる駅員がいました

でも、ただ見ているだけ

たぶん、
「早く発車させたいんだから、早くどいてよぅ

て、ところでしょう。
転んだ女子高生は障害のある女性でした

それでも若いからでしょうか。
怪我もなく、次の特急電車に乗りましたが、

《危ないじゃない

なのです

京成電鉄では、
「マナー向上運動」
とやらをやっている・・・なんてポスターを貼っていますが、
乗客の安全管理はマナーじゃないのか

私がいつも思っていることです

3月の震災後、乱れきったダイヤのせいもあり、私も被害を受けました

が、その時も駅員は知らん顔でした

京成電車に乗るたびに、不愉快なことがたくさんあります

駅員のマナーが悪いのは京成だけではないとは思いますが、
京成は特に悪いと私は思います

マナー、サービスが悪い電車は、乗るお客もマナー、サービスが悪い

意に反して私も京成電車の乗客になっていますが、
朱に染まらないように気を付けたいと、常々心に思うところです
