我が家の玄関に大量に住んでいる、カブトムシの幼虫
先日より、ちらほらと成虫になり始めました
巨大幼虫から抜け出し、さなぎになっていたのですが
土が少なかったのか、地表でさなぎの時期を過ごしているメスがいました

上から土をかけなくてもいいのかしら・・・と思ってましたが
軽くさわるとおしりのあたりをぐるぐる回して元気そう

ま、いいか

って見てましたが無事カブトムシになりました


写真は、幼虫の抜け殻、さなぎの抜け殻、成虫になりかけホヤホヤのカブトムシ(メスです)
土の中にはオスのさなぎもいました
さなぎって縦になって土の中で眠ってるんですね

初めて知りました
残念ながらさなぎになれなかった幼虫も数匹いましたが
たくさん成虫になってくれたらいいな