![飛び出すハート](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/610.png)
自分で掘るっていうのも大切みたいで、
主催者さんにアドバイスをもらいながら
掘りました。
地球、宇宙、水、空、雲、鳥、トンボ…
目に映る景色に感謝し
少しボーッとしていた砂浴開始後約10分で
涙が出て来ました
サラッと、ふた雫ほど。
結構砂が重たくて息がしにくく
手足にドクドクと脈が打っているのを感じ
鳥の声や風の音、静かに波打つ水面など
今を感じならがらの2時間。
新たな気づきもありました。
それは、お父さんのこと。
もう、14年も前に亡くなったので
悲しみとか寂しさとか余りなく、
口うるさかったから、大人になってからは
あまり関わらないようにしてました。
亡くなって数ヶ月間は、寝る時に
泣いてしまう日もありました。
亡くなってから、色んな事を思い出し
愛されていたことを感じました。
今回、砂浴で気づいたのは
『私もお父さんを愛していた』
ということ。
やっぱりちょっと泣けてきました
私も男性を愛せるんだぁ
砂浴はデトックスだけでなく
土の中の微生物が体について
皮膚の菌の状態が良くなったり
それが腸内細菌にも影響したりするそう。
なので、夕方くらいまで流さず
そのままで帰るのが理想的らしい。
砂浴に誘ってくれた友達に感謝です
砂浴の後は、その友達の京都の家へ行って
お泊まりしました
その子には、小6小4の女子、小1の男子
3人の子供がいて、初めはお互い緊張して
あまり話せなかったけど、夕食の頃には
すっかり仲良しになりました
私の席の隣がいいと言ったり
一緒に寝たいと泣いたり
一緒に遊ぼうと誘ってくれたり
一泊だけの予定が、せがまれて
もう一泊することになったり、
死ぬまでいていいと言われたり
子供って、素直で今を全力で生きてるなー
お手本にしなくては!
ちょうど、京都の送り火の日だったので
送り火を見に行ったり、温泉に行ったり
花火をしたり、普段しないことが出来て
すんごい楽しかったです
帰る日の18日は、私の誕生日でした
朝起きると、ハッピーバースデーの歌を
歌ってくれて、チーズケーキを用意して
くれてました。
前日の夜に台所でガチャガチャと
やっていたのは、ケーキを作ってくれて
いたのね
お土産用のケーキもくれて
小6の女の子からは
手作りのレジンのストラップ
ケーキの袋にコッソリ入れてあったから
帰るまで気づかなかったよ
ありがとう
一番下の男の子からは
『次は、4回泊まってな』という
お願いをされました
京都駅に着くと、京都に住む叔父から電話
『スマホを新しくしたらボタンが
分からなくて、まちがって掛けた。
あっ、今日、お誕生日やな。おめでとう』
っていう内容
家に着くと、3年振りに
ハイビスカスが咲いてました