セラピストとして必要なコミュニケーション力は? |  毎日の癒しはお任せ♬簡単すぐできるココロ育て栄養レシピ

 毎日の癒しはお任せ♬簡単すぐできるココロ育て栄養レシピ

神戸心理セラピストみきこが考えた「簡単すぐできるココロ育て栄養レシピ」をお届けします♬ 

こんばんは。神戸ラブパワーハート♡カラーセラピストの宮西美紀子です。

色で心を育てるをテーマに神戸でカラーセラピー
・セラピスト養成をしています。


セラピストとして必要なコミュニケーション力は?

{B5CCEDE9-60AF-4CE3-84E4-F68D004527A4:01}



特にツールを使ってのセラピーで大切なことは、
ツールの向こうにいるクライアントの存在です

例えば、

私の場合は色やカードを選んでいただき、それを元にセラピーを行っています

選んだものはクライアントさんの今を映しだしています

{EBE492F7-E32D-438C-AFD0-4B12DBB6F7DC:01}
目の前に自分自身が映しだされます


色やカードを中心にメッセージのみを伝える一方的なセラピーをしていません。

あくまでもこの場にいるクライアントさんを中心に観察しセラピーをしています。

相手を観察する力は非常に大切です。

色を選んでいる時のクライアントの表情

とくに非言語をみています。

その表情を見ながら、色の意味を伝えます。

伝えたら次はクライアントの話をききます。

黙ってただきくのは、共感ではありません。

共感はクライアントの話を共に感じることです。
自分が体験してないことも、してるかのように
感じることなのです。

またセラピーをすることで気づきを与える立場でもあるかもしれませんが、気づきを与えるばかりに目を向けると、セラピストの一方的なセラピーになります。

だから、きくとつたえるの軸を大切に

仕分けをしていきます。



また信頼関係は何度か会うからつくられるものではなく、自分から作っていくものです。

相手をよく観察するのは、
相手にあったコミュニケーションを話のやりとりからみて、相手の性格傾向を理解するのも大事になります

決めつけるのではなく、傾向を観察するということでありここでも仕分けをしていきます。

セラピストはセラピーをする時に瞬時に様々な仕分けをしクライアントと関わっていきます。


セラピーをしている時、話が続かない。
沈黙するクライアントが苦手。
色のメッセージを伝えたら違います。全然当たってません。やっぱりカラーセラピーは占いなんですね。
と言われた方、凹むことはありません。
コミュニケーションで何が起こっているのか?
それを理解しませんか?

講座受講することでこの原因がどこからきているかを理解し改善していくために、どうすれば良いかまでわかる講座です。

セラピストのためのコミュニケーション講座についてはこちら➡︎⭐︎







好評につき
ラブパワーハート主催
心理カウンセラー水崎結香先生を招致
神戸にて6月4日(土)5日(日)
開催します