義母は4年前の今日他界しました。
主人の話によると、誰もがひれ伏す?強くて怖くて元気な母だったとのこと。
次々と襲いかかる「もう助からない」という5つもの病気と戦い続け、

20年近く頑張った末、最後は肺炎で他界。

最期の日も、家族のためにキッチンで「シチュー」を作っていたそうです。

最後まで「家族のための母」であり続けた義母天晴れ!

命日のメニューは「シチュー」です。

那須高原で★うんと幸せ・・・metiluxのブログ (写真はイメージです)

さらに尊敬すべきことは、今後の医学の発展のためにと、

献体を希望されていたことです。


そして、今日は、主人の恩師O氏の四十九日。
私も一度だけお会いしましたが、今時なかなか見ない、

とっても豪快で、且つ人情味溢れる、正義の味方のような?方でした。

愛媛松山のご自宅までお招きいただき、中国茶で談義。


奥様が「もうそろそろ…」とおっしゃっても、「空港まで近いから大丈夫だ!」と、

私達のフライト時間ギリギリまでお話しし、O氏の「じゃよろしく」の一声に、

松山空港まで、奥様が猛スピード運転で送ってくださいました。

「いつものこうなの。車を飛ばすのが私の役目・・・。

この間なんて、お客様を猛スピードで空港まで送って行く途中、

スピード違反で捕まっちゃってね。でも、お客様を飛行機に乗せるほうが先!

って告げて、パトカーを待たせて、空港までお送りして、また戻ったのよ。」
おしとやかな奥様の一面を垣間見ました。

そして、横で豪快に笑っていらっしゃるO氏を今でも思い出します。


O氏からお祝いでいただいた「砥部焼のお皿」
那須高原で★うんと幸せ・・・metiluxのブログ

「砥部焼」は、 別名「喧嘩器」とも呼ばれ、夫婦喧嘩で投げても

割れないことでも有名です。

さすがに、直径30~50センチの大皿は投げられません。


O氏は、主人にとって社会人になったときの初めての上司らしく、

「今の仕事のスタイルや接待方法など、すべてを教えてくれた人」と、

大切な人を亡くしたことを、今でも信じられないようです。


そして、今日は東北大震災から7か月。


どれも私が直接関係した人たちではありませんが、

(義母もO氏も直接おつきあいできなかったことが残念です)

大切な人を失うことの辛さや命の尊さを深く感じた10月11日です。