左利きの日なんだって!!
おりおん、左利きなんです。
字を書く。
お箸を持つ。
包丁も左。。。
でも、ハサミは右。(左でも切れるけど)
スポーツも右。(左でも投げたりできる)
両利き?
いやいや、
どうやら「クロスドミナンス」って言うらしい。
世の中、右利き中心の物ばかりだから
自然と………というより
必然的に右手も使わなきゃならないんだよね……
「左利きは器用」とか言われるけど
器用にならざるを得ない。
上京すると駅の改札にイライラするし。
スープバーのお玉は絶望的だし。
今はあまり使わないけど公衆電話も使いづらかった。
てか、スマホも案外、、左利きには使いづらいよね。
手帳型ケースなんて最悪。
今でこそ「左利き」は認識されて
地位向上したような感じがするけど………
私が子どもの頃は
矯正される。てのが主だったから
「個性」として
矯正しなかった親には感謝している。
無理に矯正すると
心理的に色々とリスクがあるらしい。
ストレスでチック症になったり………
以前、働いてた精神科のドクターに言われた。
「パチンコはどうするの?」ってwww☺
子どもの頃は
珍しがられて
イヤだったなぁ。
みんなと違う………って何だか不安だものね。
大人になってからは
コミユニケーションのキッカケになった。
「あら、左利きなの?」と声かけてもらえたりして。
だから、今は左利きで良かったなぁ。と思ってる。