先日、長男は仙台へオープンキャンパスにでかけました。
受験生の長男は、県外に進学予定ですあせるあせるあせる
原発問題と関係なく、当初から県外(東北)へ進学を希望していました。

次男は三者面談がありましたDASH!もちろん進路の話ですが………次男も県外進学希望です。出来れば長男の進学先と近い所…と考えていたようでした。
担任の先生は『こんな状況ですから、皆さん県外の大学志望ですね~。本人よりも親御さんの希望が多いですよ。』と言ってました。
2年続けて大学進学…避難するにもお金がかかるし…
放射能のせいで余計なお金使わせられてますむかっむかっむかっ
お金持ちはさっさと県外、海外に逃げちゃいましたDASH!私のすむ街に私立の幼稚園、小学校、中学校があります。(親が医者、弁護士、会社経営してる人がほとんどらしい)今回の事故で生徒がかなり減って経営がヤバイらしいです(οдО;)お金がたくさんあれば、避難も簡単ですよあせる

うちはオヤジ1人の稼ぎと私のパート代合わせてもたいした額になりません(/_\;)
私がフルで働けばいいのだけれど…
いつでも働けると思うと、なかなか動けないものですね………
40歳越えて、夜勤辛くないかな~とか考えちゃいます(´Д`)


お金がないな~(´ω`)
(と言いながら超新星グッズを買ってしまうわたし…)(いや、そのぐらいしないと私の心が壊れますから)(超新星は私の安定剤なんでヽ(´▽`)/)

不平不満を言わせてもらえば、私の、皆の故郷『うつくしまふくしま』。
空、海、大地。豊かな農作物。色んな物を奪われました。原発事故以前の豊かな福島県に戻るにはどの位かかるのか!?果たして戻るのか!?!?!?!?
生きていくうえで大切な物を奪われ、大切な家族を守る為お金を使わされ汗
も~最悪むかっまだ今のところ家族が皆元気だけど…いずれ健康被害がでるのかと思うとコワイガーン
お金使わされて、挙げ句に病気になっちゃうのかと思うと怒りがこみあげますむかっむかっむかっむかっむかっむかっむかっむかっむかっむかっむかっむかっむかっ