金曜日の夜、そして、日曜日の午後に学校のダンス科のShowcaseがありました爆笑キラキラ
去年の年末のshowcaseの写真が飾られてましたおねがい
怪獣君。。。去年は、ソロを踊ったんだけど、その時のソロの写真、そして、グループでメインを踊ったところの写真など。。。ラブラブラブ

今年はどーかなーと思ったら。。爆笑
今年は学校のコンベンション·チームに入ってるから、そのパフォーマンス。。
そして、学年でのダンスでは所々にソロパート貰ってた爆笑

コンペティションチームのパフォーマンスもあったから、かなりの出番ちゅールンルン

さー、今年度末のコンサートも楽しみだ爆笑

ま、まずは今週末の日曜日に、Schoolのコンペティションチームの大会が!!
Championshipも頑張ろーー爆笑

今週は、金曜日と、土曜日でコンクールでした爆笑


Day 1。。。
金曜日はクラス審査。。
本人、ちょっと緊張してた笑い泣きルンルン

受け付けで、Resistすませて、番号をつけて。。。

午前はバーLessonのクラス。。

午後はセンターLessonのクラス審査。。キラキラ


私も観てたけど、周りの女の子に引けを取らない感じで頑張れてるびっくりラブラブ

前回のSydneyでのコンクールより良くなってるラブラブラブ

って、母ても実感したよちゅー

本人もある程度満足してたから、良かった良かった照れ

お互いに何処がいまいちだったかなど、反省会もしたよチューアセアセ



Day 2。。。

土曜日はVariationのPerformance審査口笛

午前にレオタードでのリハーサルがあり、そこでも審査員からのCommentをもらい。。

午後に衣装を着てのPerformanceの審査。。キョロキョロ

リハーサルは、いい感じだったらしい。。。爆笑

ちょっとミスもあって。。。えーん
お互いに今回は駄目だったかな。。と、諦めかけてたけど。。。
なんと!!!!
ファイナリストの1人として選ばれた爆笑キラキラ

この3名の方が2日目のPerformanceの審査員爆笑
この女性は1日目の午前はコンテンポラリーの先生でした。そして、午後はコンテンポラリー、クラシカル共に審査員でしたウインク
眼鏡のアジア男性が、1日目の午前のバレエのバーLessonの講師として、そして午後はコンテンポラリー、クラシカル共に審査員でした爆笑
そして、背の高いメガネの男性が、1日目の午前のバレエのバーLessonのサポート講師として、また、陰ながらの審査員であり、午後はバレエのクラス講師でしたウインク

びっくり

ちなみに、2つメダルもらいました爆笑

1つは、参加者全員に贈られるメダルとサティフィケイトルンルン

そして、もう一つがファイナリストがもらえるメダルとサティフィケイト爆笑


女子のコスチューム。。。
華やかだなー笑い泣き笑い泣き笑い泣き





はい爆笑パー

今日も、やってきましたグラサン

本日、明日で開催される【Australian Classical Grand Prix Semi-Final in Melbourne】キラキラ

本日は、朝にクラス、午後に審査クラスがありますびっくり

さー、頑張りましょう!!




先月末にダンスで、School Competitionに出場!!
怪獣君の学校のダンス科からは合計6組が出場し、その3組に怪獣君が出ていますニヤリキラキラ

当日、朝早くから家を出て。。
ま、家を出る前もメイクして。。アセアセ

審査員は6人おりました滝汗アセアセ

ダンスは良かったし爆笑
でも、1日仕事。。終わったのは6:30pm。。
7:15am集合からの。。その時間だから、ながかったー。。ガーン

結果は。。
怪獣君のSchoolからの出場チームすべてが、Final state Competitionに出場決定ちゅーラブラブラブラブ

よく頑張りました拍手キラキラ
次は来月初めですグラサン