朝晩 涼しくなりました。
 
事務所のお茶も冷たいものから 温かいものにしようかなぁ。
 
今月からインボイス制度が始まっています。
個人的にインボイス制度は反対ですが
「インボイス制度で小規模事業者がつぶれる」というのはちょっと違うかなぁと思います。
 
免税事業者(年間の売上が1000万ない)の方は
今まで どのような請求をされていたかです。
 
例えば
1万の請求+消費税1000円の11,000円を請求していた場合
これが課税事業者なら
この消費税1000円の中から いくらかの納税で手元のお金が減ります。
 
しかし免税事業者の場合は
消費税は納めませんから この1000円はそのまま懐に入っていることになります。
 
つまり
免税事業者が 今まで消費税を請求していた場合
課税事業者より手元に残るお金が多かった(得をしていた)ということです。
 
今まで 1万の請求のみ 消費税を請求されていなかった方は
インボイス番号をとることによって
1万の請求+消費税1000円の11,000円を請求できることになりますから
今までより1000円多く お金を手にいれることができます。
新たに消費税の申告と納税が必要になりますが
消費税の計算構造上
増えた1000円以上の納税額になることはなく
手元にはいくらかのお金が残ります。
 
 
よって
インボイス制度によって 事務手間は異常に増えますが
資金収支として 損することはないと思います。