今年の確定申告の医療費控除
 
「医療費のお知らせ」が使えるようになって 簡単になりましたよ!
というアピールがすごいのですが
ひょっとすると損しているかもです。
 
うちのアシスタントちゃんも
「なんなんですかこれ?」っていってました。
 

 
 
というのも「医療費のお知らせ」は
財務省(税金のこととかね)がやっているのと違って かの厚生労働省管轄(苦笑)
よって 「合わせる」という感覚がないのか(だから年金の運用とか失敗する・・)
実際に医療費を支払った領収書ベース と 「医療費のお知らせ」が一致していないんですね。
金額が微妙に違ったり 抜けがあったり・・・
 
「あなたがお支払いした金額」って欄に実際の金額がかかれてないという・・
(計算上の数字をもってきているから)
厚生労働省クオリティ。
なおかつ、1月~12月くぎりではないので確実に漏れがあったりします。
 
領収書をなくしていない自信のある方は 従来通り 領収書ベースで申告されたほうがいいと思います。
 
「これって、簡単だよって誘導して 少しでも多く税金をとろうっていう作戦ですかねぇ?!」と
アルバイトちゃんも言ってました(苦笑)
 
 
医療費控除など税金のお話はこちら