人に変わってもらうのを


望んだり求めるよりも、



自分の観点や、受け取り方、


接し方を変えた方が、


モヤモヤしたり、


イライラしたりして


ストレスを溜めてしまうより


早く楽になるし、


それの方が身体的にも健全で、


かなり少ない負担で済みます。





「あなたが変わる(変わった)なら
 

私も変わるわよ」


とか、



「あなたが変わらなければ


私も変わらないわよ」


と、頑なになっていると、



せっかくの自分の生き方や


可能性を、


自らが封じ込めてしまうことに


なりかねます。




自分の方が正論なんだ、


常識的でそれが普通なんだと


思ったりするのかも


知れませんが、




でも、


その気持ちや考えが、


あなたを不自由に


してしまっていて、


それが生きにくさの一つにも


つながっています。




自分を変えていった方が


どんどん楽になるし


心も解放されるので


今よりも生きやすくなって


いきます。





自分をもっと


楽に、自由に


解放させてあげましょう。















君がいた夏
気が付けば
鳴き声聴かなくなってた
(ヒグラシ)