ほぼ一年ぶりのブログ。

いやー8月ですね。夏がやってきたって感じ。


話は変わりますが、一週間前から筋トレはじめました。

というのも、研究室では完全にいじられキャラとして日々生活を送っているわけですが、

とある先輩から

「だらしねぇ体してんな。鍛えろ。俺のメニューをこなせ!」

と言われまして、筋トレのメニューを渡され、それをひたすらこなす毎日です。

てことで今は全身筋肉痛。。。


まぁ来年から社会人だし、自分でも痩せなきゃなーとは思っていたので、

これはいい機会!ということで日々体をいじめております。



ただ、残念ながら家に体重計がないので日々の変化は記せないのですが、

定期的に体重を測定していきたいと思います。



9月に研究室のみんなとプールに行く予定だし、10月には内定式もあるので、

9月までには『キレっキレの筋肉』とまではいかないにしても

ある程度人前でさらけ出せる体作りをしていきたいと思います。


筋トレのメニューとかはまた後日書きます!


という決意表明でした。
ではではノシ

じょー
ようやっと涼しくなってきましたな。

と言っても、最近遅れてきた夏バテで食が細り気味ですが・・・


さてさて、最近ブログも書いてなかったのでちょっと備忘録として


数学やら物理やらの問題をわらわらと解いてるわけですが、
苦手分野がちょこちょこあるわけで・・・


この時期に苦手分野を発見できてるのはでかい!というポジティブシンキングも重要ですが、
パワプロやったことある人はわかるとおり、
ポジティブシンキングは確か精神力の上昇はあるが、チームメイトの評価は下がるだけ。

早めに苦手を克服せんと・・・


何より、公務員試験に出てくる数学、物理は大学受験時に解いてたような問題ばかり。
あの頃はさくさく解いてたのに、今となってはww


とりあえず専門分野の科目を解く上でも重要な基礎中の基礎をさっさと固めてしまおう。



んで、勉強とはあんまり関係ないんだけど、最近歌ってないな。
大学在学中(今もだけど)は合唱サークルに所属してた。
いわゆる「ハモる」ってこととか、詩と曲の関係性、作曲者・作詞者の意図を考えたりする時間はすごく楽しかった。
「ここでこの和音かー!」「この和音進行かっこいいい」「この歌詞厨二くさいww」
っていう自分なりに曲の中に入り込んでいく時間は、誰にも邪魔されない癒しの時間だった。

まぁ執行部の時は練習がうまく進まなかったり、思うような指揮が振れずに、自宅に帰ってからウイスキー片手に練習の音源を聴く日々だったけど。

今となっては、いい思い出。
今はまだ夏休み中だからgdgdしながら勉強、バイトをこなしてるけど、10月からは忙しくなるんだろうな。


最近は合唱曲もあんまり聞いてないし、歌ってない。多分ほとんど声も出ない。
社会人になったら趣味に割く時間は減るというのにね。


近いうちにヒトカラ行ってこよう。
ボカロ曲でも歌って気分をリフレッシュしなきゃ。
暗くなっててもしかたないしな。


今日は同期と飲んできま!
ではでは。
どーも。暑いですな。

さて今日は公務員試験の話題ではなく、金欠の話。

まぁこうなることはわかってたんだけどねー。

去年までは奨学金もらってたので、学費+月々の光熱費分は奨学金でまかなって、
それ以外の出費はバイト代から捻出していたわけですが、
今年からは、学費&光熱費もバイト代から捻出せねばならんわけですよ。

留年なんかするもんじゃない。本当に。


学費は半期で27万くらいだったかな?
これを6ヶ月で割ると、1月あたり4.5万。

光熱水道費、ネット代等の公共料金は1月で1.5万くらいかな。

コンビニ夜勤のバイトを週3でやってる僕は、
収入はだいたい10万くらいだから、なんとかやりくりできると思ってたけど、
結構きつい。

バイク(400cc)に乗ってるのでガス代もかかるし、今年(来月)には車検もある。
今年はなんだかんだ車検で5~6万くらいはかかるだろう。

とか考えると、あんまり自由に使えるお金もないわけで。


ここ最近一番でかい出費はおそらくタバコ。
1日or2日で1箱だから、月に1万くらいは出費してる。
やはりここを削るのが手っ取り早い節約かな?

てことで、これからは3日に1箱のペースに減らすことを第一の目標に頑張ろうかと。


あー宝くじ当たんないかなー。買ってないけどw
でわでわ。