このヒマワリ畑、このまま耕して畑の肥料になります^_^;
{B3364BFB-FBE9-4CE2-8CD2-409297DCB62C}

先日の日曜日に数年振りとなる海釣りに行って来ました
{9F493F90-3F15-43D1-BFBA-02B17449A140}


この時期の北海道の海釣りのターゲットはアキアジです    いわゆる鮭です^ ^
土曜日の夜中に出掛けて最初は砂浜でブッコミ釣り(投げ釣り)をする予定でしたが、家を出た時間が遅く釣り座を確保する事出来ず急遽、予定を変更して漁港での釣りに変更する事に^_^;
1時間程移動して漁港に到着するや否や、すぐさま釣り座を確保する事に……さぁ釣り開始と思いきや遊漁船の出港が30分後に( ̄◇ ̄;)
結局、釣り開始は遊漁船が出港した午前5時ですよ>_<
釣り開始から数時間経った午前8時頃に待望のヒットです^ ^    が、掛かると思ってなかったのでタモ網の用意が中途半端な状態に……と、すかさず隣で釣っていた方がタモ網を入れてくださいましたよ    お隣様、ありがとうございますm(_ _)m

で、釣れたのは銀ピカの鮭でイクラのオマケ付きでした(*´艸`*)
{190F421D-ECC5-4555-A0EE-D3501174711E}

それから数時間粘ったけど釣れたのは1匹だけでした>_<
それでも釣れなくてボウズの方が半分以上だったので釣れただけ良かったと思います^ ^

今回使用したタックルは、竿がシマノのトラウトライズ8.6FTミディアムライトで、リールは同じくシマノのNAVI2500という川釣りで使うライトタックルですw
{F7387DDF-FF4D-43AF-941B-9A169B8921F4}

このタックルで10数年の間、カラフトマスやアキアジを釣ってます^_^;     遠投が出来ないというリスクがあるけどね>_<

自宅に戻り釣ってきたアキアジを三枚に捌いて切り身は味噌漬けに、イクラは醤油漬けにしました
浸かるのが楽しみです^ ^
{D9288B53-0382-4538-83AC-1505ED303832}

{9342F2E2-CF70-4871-BDA9-890A3C2E0732}

{BF1284E8-2024-41C5-BB9D-27BAF1304C51}

{ABF89377-516F-400C-87A1-66C6FA740C62}

また、機会があれば釣りに行き、釣れたら今度はチャンチャン焼きかなぁ(*´艸`*)

昨年の夏に獲って来たカブトムシが産卵して今日まで生きていたのは4匹の幼虫だけ^^;    その内の1匹が蛹室を作り蛹化したのを確認    その横で2匹目が蛹室を作り始めたもよう^ ^    無事に育ち成虫になるのが楽しみです(*´艸`*)
{253C0B2F-7C39-44CD-BD68-84B438714BC0}