★カルマ的に【さまざまな病気に強くなる因】を強化する真気功ヨガ
・バラドヴァージャ聖仙のポーズ 13呼吸×左右
・体側を捻って伸ばすポース 17呼吸×左右
・立った前屈のポーズ 13呼吸
・開脚での頭立ちのポーズ 21呼吸×左右
※ 上記は無理のない可能な範囲で怪我のないように自己管理の元、多くの人が取り入れるといいでしょう。アーサナや呼吸数が無理な場合は、できる範囲のレベルに落とすといいでしょう。真気功ヨガとハタヨガはテンションの決め方や意識と呼吸による気の流れが異なるので直接指導を受けるといいでしょう。
■たとえば健康的に痩せたい人であれば(例)
1:腰掛バランスのポーズ 90秒
2:頭立ちのポーズ 19呼吸以上
3:ひざで肘を圧すポーズ 9呼吸
4:前屈のポーズ 19呼吸
5:バラドヴァージャ聖仙のポーズ 13呼吸×左右
6:ひねった三角のポーズ 29呼吸×左右
7:猫のポーズ 13呼吸×左右
8:かんぬきのポーズ 9呼吸×左右
9:体側をひねって伸ばすポーズ 17呼吸×左右
10:バッタのポーズ 9呼吸
11:立った前屈のポーズ 13呼吸
12:クジャクのポーズ 9呼吸
13:開脚での頭立ちのポーズ 21呼吸以上
14:カンジャナ鳥のポーズ 29呼吸
15:<ウッディ―ヤナ・バンダ>と<ムーラ・バンダ>
16:立ち木のポーズ 1分間×左右
17:魚のポーズ 29呼吸
◇たとえば健康的かつ適正な肉を付けたい人であれば(例)
1:頭立ちのポーズ 15呼吸以上
2:コブラのポーズ 9呼吸以上
3:バラドヴァージャ聖仙のポーズ 9呼吸×左右
4:鋤のポーズ 29呼吸以上
5:赤ちゃん坐(座っての)
<仏界所具菩薩界 以上のマントラも心の中で使いながら30呼吸以上>
6:体側をひねって伸ばすポーズ 17呼吸×左右
7:逆転のポーズ 9呼吸以上
8:頭立ちのポーズ 15呼吸以上
9:立った前屈のポーズ 13呼吸
10:赤ちゃんのポーズ(寝てからの)
<仏界所具菩薩界 以上のマントラも心の中で使いながら29呼吸以上>
11:肩立ちのポーズ 13呼吸以上
12:開脚での頭立ちのポーズ 9呼吸以上×左右
なんていうように、自分なりの行法として取り入れていくといいかもしれませんね。