街並みもかわいらしく、
しかも、滞在していたチューリッヒから割と手軽に行ける
美食の国フランスにありますからね![]()
目下、目的は食!という気分![]()
チューリッヒにいると特にですね・・・
なぜかは多くは語るまい![]()
アルザス名物「シュークルート」
ザウアークラウトと豚のブロック、ソーセージ、ハムなどを煮込む料理
写真で見ると多そうに見えないかもしれませんが、
本当にとんでもない量![]()
アルザスは一皿の量が多いことでも有名です
お肉屋さん併設のこちらのレストランでいただきました
余談ですが、ザウアークラウト作られたことはありますか?
酢っぱいキャベツみたいな意味ですが、
酢は使わず、キャベツを塩漬けにして作られています
塩でキャベツを乳酸発酵させているそうですよ
キャベツの大量消費にもってこいのレシピで、
たまに作りますが、
発酵と腐敗の紙一重のスリルに耐えられず
いつも酢をドバドバ入れて作っています![]()
美食ひしめくコルマール
レストラン編
JY’S
日本にもあるそうですね
オーベルジュ・ド・リル
オーベルジュなだけに宿泊もできるこちら
次回はぜひ泊まりたい![]()
リル村は自然も美しく、
とてもきれいな所だそうです
ええ、真っ暗で何も見えなかったですたい![]()
ビストロ、レストランのみならず、
スイーツのお店もたくさんあるんですよ![]()
次回はそちらの記事を![]()
今日もご覧くださりありがとうございます![]()
愛と祝福をこめて





