スイス生活 ~ありがたいこと~ |   女神との旅 世界のパワースポット巡り

  女神との旅 世界のパワースポット巡り

   レムリアン・ヒーリング®ティーチャー

   世界のパワースポット巡り

   レムリアやエルフの女神との日々を綴っています

おはようございますルンルン

 

大変ご無沙汰しております。。。

 

スイスからの帰国を目前に控えた今、

 

 

 

なんと、毎日発熱しております~ドクロ

 

 

 

原因は

 

・パワースポットに行ったことによるエネルギー調整

 

・日本帰国に際してのエネルギー調整

 

 

 

・・・。

 

 

 

・旅行の行き過ぎによる疲労(食べすぎによる胃もたれ)笑い泣き

 

等々かなと思っております。。。

 

 

元々、平熱が高いので、

多少の熱でも帰国の手続きやら何やらに出かけたりしているのですが、

 

 

残す1箇所のサントリーニのパワースポットについて書く程

 

頭がしっかりしておりませんえーん

 

 

 

という訳で、今日はスイス生活について書いてみたいと思います爆  笑

 

 

スイスに滞在の機会を持つようになってはや6年。

 

 

それ以前はちらっとサンフランシスコ、という年もあったのですが、

最近はスイスが続いているので、生活も随分慣れてきました。

 

 

ありがたいことに、

スイスと日本は生活を取り巻く環境が似ているため、

 

安心して暮らせる、というのが正直な感想です。

 

 

・海外のなかでは比較的安全(トラムで寝てしまっても大丈夫)

 

・生水が飲める

 

(そういえば、サントリーニでは水道水は煮沸しても飲まないでと言われました。)

 

・トラム、電車が時間通りに運行している。

 

・清潔

 

こちらに関しては、日本人が目じゃない程お掃除好きな人が多いという意見が多々!

 

私も週1でお掃除を頼んでいますが、いつも文字通りピカピカになっていましたびっくり

(毎回、軽く3、4時間は掃除しているびっくり。)

 

こちらでスイス人の方と結婚された皆様によると義理のお義母さま達は一日中掃除しているとのこと!

お年を召されるとより一層その傾向が強くなるとかならないとか?

 

などなど。

 

 

あと、トイレに紙が流せるというのも大きいですねラブ

 

今回のスイス滞在中に訪れたギリシャ、ポルトガルでは流せない所も多々ありました。

 

 

 

そして、私が個人的に特にありがたいなと思っていることが、

 

オーガニック食品がとても手に入りやすいこと爆  笑

 

 

オーガニックキラキラ

 

ご興味をお持ちの方も多いですよねニコニコ

 

 

スイスでのオーガニックへの関心は並々ならぬものがあり、

 

これはスイス人の環境保護に対する熱意も相まってのことらしいですが、

 

普通のスーパー(coop Migros)でも比較的色々なオーガニック食料品(野菜、肉類、乳製品、飲料、調味料等々)が買えます。

 

 

そんななかでも、こちらALNATURAはオーガニック商品のみの取り扱いラブ

 

 

野菜も調味料も豊富に取り揃えていますので、

 

こちらを利用することが多いですルンルン

 

 

魚介類はサーモンとえびのパックぐらい、

 

肉類は日本人には使いづらい切り方でパックされているので、

 

そういったものはデパートで買うことが多いのですが・・・。

 

 

 

スイス生活の一端でしたルンルン
 

今日もご覧くださりありがとうございますラブラブ

 

 

愛と感謝を込めて照れ