録画してたのを視聴。

毎回思うけど、武市さんは熱すぎではないかと思う。


今回は、来週の土佐勤皇党結成までの盛り上がり支援ってとこかな。

だって、一番興奮したのが次回予告だったし。

OPのキャストで山内容堂の名前があって興奮したけど、
本編では変なおっさんでがっかりした。
今後出てくる武市に対する処分についてのエピとかで、
キレ者だけど苦悩の人ってイメージあったもんで。


さて、来週のタイトルが暗殺指令ってことは、もうあの人暗殺されるのかなー
龍馬脱藩に向けての動きもあるみたいだし、楽しみです。


感動したのはひさしぶりかも。


「で、どーなんだ!?」



だったかな?

キョンの独白シーン。

自分の感情にケリをつけるために、蹴りを入れるとこ。

その一連のシーンはずっと鳥肌立ってました。

本当に、観てよかった。

杉田さんファンで、本当に良かった。



最後に「優しい忘却」が流れ始めたとこで、鳥肌マックス。

みのりん、すごい。

ていうか、途中から涙。
ほんとに、いい年してキモくてすいません。
でも、それくらい感動したというか、有希の気持ちに切なくなってしまった・・・

そして、有希が望んだのが『キョンと二人だけの部室』という空間だったってとこがまた。
病院の屋上でキョンに名前を呼ばれたと思った時の有希の表情はたまらなかったです。
いいこだ、有希・・・
有希にしちゃえよ、キョン!


ただ、不満が一個。


この映画だけじゃ解決しないんですね


原作ファンからしたら当然だったんだろうけど、まじでかと思いました。

まあ、ということはまだ続きを創る気満々ということでOK?(何様)
これだけのクオリティでまた違う作品が観られるのだとしたら、待つのなんてどんとこい!

ぜひ次回もキョンの活躍を期待してますので、どうぞよろしくお願いします!!
愛を込めて。


いかん、頭が沸いてる…


というわけで(なにがだ)、今からハルヒ見てきまーす

声優ア○ード一家。
できの悪い娘でサーセン。


fuuko0320一家。

父:松野太紀 母:堀江由衣 兄:日野聡 妹:豊崎愛生 そしてfuuko0320の5人家族です。



リンク:声優一家になったー
朝からBLの話題キタ!

どうしたいんだ…
有楽製菓の心意気に乾杯


昨日買ってきたDGサンダーようやく食べました。
感想は、


うまい!!


これはちょっと予想外。
本家より好きかもしれん(変な言い回し・・・)。

ビターチョコ好きなんで、ミルクチョコ使ってる(?よね??)本家よりは個人的に食べやすかったです。
けっしてどこかのハンサムさんみたいに、うっかり本家よりおいしいなんて言ったりしませんよ(笑)


ちなみに、後ろの名言は「おいしさ総統級」でした。
ここはひとつ、ガチャピン総統においでいただきたい。


なぜか、今日話の流れで職場の後輩にブラックサンダー買ってくることになったので、
明日は本家も買ってきて、食べ比べでもしてみようと思います。

うう、ますます肉付きが・・・・・・


そういや、しっかりパッケージにラジオとのコラボ商品ってことも書いてあって、
いろんな意味ですごいなって思いました。

とりあえず、完璧END見ました。

これで、アラタ、那智、千聖、八雲が終了。


八雲ルートで、永田弟が登場したんですけど、あんまり詳しいこと分からなかった。
永田弟が八雲に仕えることになった理由なんかは分かったけど、
あんなに永田と仲悪いのかとかは出なかった。
もしかしたら、学力イベントで出てくるのかな・・・
これは、フルコンプしなきゃだなー


あと、ちょっとびっくりしたんですけど、2月のイベントで前作の瞬ルート絡みの話が出てきました。
これまでのキャラだと、なんとなく匂わせるだけだったところが、具体的に何のことを言ってるのか分かる
ような発言が。
だって、瞬の『取り返しのつかないことをするところだった』って、確実にあのイベントだもんね。

そういう、以前の自分のことを振り返ってどうかってとこが出てくるので、Zキャラ攻略はもちろん
Xキャラ好きな自分としてはより楽しめる仕様になってて嬉しかった。


特に瞬はXキャラで翼と1、2を争うくらい好きなキャラだし、思わずそのイベントだけ録画してみたりしました。
はいはい、ほんと頭沸いてます。

でも、好きなんだ!


『神子に心配して欲しかったのだ・・・』



ついに完結。

遙かなる時空の中で(第17巻)

もう、表紙だけでも買う価値あると思う。
水野さん絵はいろいろひきょうだ。

話は、表紙から分かる通り頼久ENDでした。
てっきりアクラムENDになると思ってたので、個人的には大逆転の印象が。
最後の2、3巻で一気に巻き返したのかな。


乙女ゲーで普段寡黙な人が気持ちを吐露する時って、いきなり情熱的になりますよね。
ええ、大好きです。
脳内で、三木さんボイスで再生しながら読んでみました。

しかし、泰明好きな自分としては、ちょっと辛かったなー
頼久もよいのだけど、涙を流す泰明が・・・


さて、今後のご活躍も気になりますが(遙か3とかやってくれないものか)、
とりあえず、水野先生お疲れ様でした。