行ってきたぁ。
特に、これといった診断結果は無し。
様子見ってことかな?
次回の診察は、5月。
入学してからの様子の報告って感じ。
あとは、日にちはまだ決まってないけど、言語の方の診察もすることになった。
おしゃべりは凄い得意だけど、まだ赤ちゃん言葉のままなのさ。
今日は、簡単な知能検査をしたんだけど、紗香の現在の年齢と全く同じ知能年齢らしいわ。
マルチアレルギーによって、相当なストレスを抱えてることもあるし、なんとは症候群とかADHDとは、まだ判断出来ないみたいね。
とりあえず、叱ることを、危険行為とか最小限にして、褒めて育てることを心がけてくださいってことになったわ。
発言したことにたいして、まず否定するようなことは言わない。
「これ欲しい」ってのは、「これ良いね~。」的なことで、実際欲しいわけで言ってるわけじゃないんだよね。
それを「お利口にしてたら」とか「ちゃんとしてないから買わない」っていうのは、否定から入ってることになるから、それはしない方がいいわけだしね。
他のことにしても、いきなりレッドカードを出すんじゃなく、イエローカードから出さないと、自分に自信持てない子になっちゃうもん。
1人が叱ってるときは、横から口を出さないのも基本だよね。
特に、これといった診断結果は無し。
様子見ってことかな?
次回の診察は、5月。
入学してからの様子の報告って感じ。
あとは、日にちはまだ決まってないけど、言語の方の診察もすることになった。
おしゃべりは凄い得意だけど、まだ赤ちゃん言葉のままなのさ。
今日は、簡単な知能検査をしたんだけど、紗香の現在の年齢と全く同じ知能年齢らしいわ。
マルチアレルギーによって、相当なストレスを抱えてることもあるし、なんとは症候群とかADHDとは、まだ判断出来ないみたいね。
とりあえず、叱ることを、危険行為とか最小限にして、褒めて育てることを心がけてくださいってことになったわ。
発言したことにたいして、まず否定するようなことは言わない。
「これ欲しい」ってのは、「これ良いね~。」的なことで、実際欲しいわけで言ってるわけじゃないんだよね。
それを「お利口にしてたら」とか「ちゃんとしてないから買わない」っていうのは、否定から入ってることになるから、それはしない方がいいわけだしね。
他のことにしても、いきなりレッドカードを出すんじゃなく、イエローカードから出さないと、自分に自信持てない子になっちゃうもん。
1人が叱ってるときは、横から口を出さないのも基本だよね。