皆様こんにちは♪

いつも読んでくださってる読者の方、
はじめましての方も読んでくださりありがとうございます♡

このブログでは私の婚活で学んだ事や
恋愛で学んだ事、美容の情報を載せていきます。

お悩みを持つ方の少しでもお役に立てたら幸いです^ ^

今日は婚活で私が大切にしていることを書きたいと思います。
自分に色々な気づきを与えるという意味でもブログは続けていきたいです。

私は現在34歳なので、
結婚を視野に入れない付き合いはあり得ません。

お付き合いする前のデートでは
必ず結婚願望を伝えて、1回目のデートから相手にお伝えしています。

それで躊躇してしまう方はご縁がなかったと割り切れると思います。

でも今まで、1回目のデートで伝えて嫌なふうに取られたことは一回もありません。
正直2人前にお付き合いした方は8歳も年下でしたが、
結婚願望のある彼で、相手の方も早めに結婚したいと言っていました。
性格の不一致でお別れしましたが、
結婚願望を伝える事は年齢を考えると出産リミットもあるため
必須に思います。
その彼は性格的に少し難しい方でした…(^^;;
あまのじゃくな態度がひどく、別れ際も本音を言わず、
その癖別れてから何度も連絡があり誕生日のお祝いメッセージなどもあり意味がわかりませんでした。最近も連絡が来ていました。
喧嘩で別れたかんじで、正直別れてすぐはかなりショックでなかなか吹っ切れませんでしたが、今は気持ちがハッキリしています。
もう一度付き合ったとしてもこの人とは合わないと思います。
私は思ってる事を言ってくれない、
つまり向き合ってくれない男性とは確実に合いません。

なんの美学なのか?自立した性格だからか?
彼のみならずもう1人も本音を話さずにして、わかり合おうとする男性もいました。
そういう人とは一緒にいても、気持ちを言葉にしてくれないので楽しくなかったです。
長い人生、相手に気を遣って本音を伝えずに気持ちの交換ができないのはまっぴらごめんだなと思いました。

もちろん何でもかんでも伝えればいいものではないし
伝え方が1番大切ですが、
例えば相手に不満を持った時に、我慢すればいいと思う人は危険だと思います。

私はアサーションによるコミュニケーションを大切にしています。
あなたの意見はそうだよね、でも私はこう思うよと伝える事はお互いを理解する上でとても大切に思います。
お互いを信頼できているからこそ本音で話せると思うからです。

そういうコミュニケーションができる相手と結婚しようと決めています。
かなり長くなりましたが
皆さんの婚活の参考になれば幸いです^ ^

今回も最後までお読みくださりありがとうございました♡

気に入っていただけたら、
ぜひいいね、コメントお待ちしています(o^^o)

また更新しますので、楽しみにお待ちくださいね♪

柚木ひなた