退院して2日
のんびりとダラダラと療養しています
退院した翌日は小学校の遠足。
お弁当🍱は3人分準備。
長女が卵焼き作って、3人分のおかずを詰めてくれました♪
おにぎりは各自自分たちでにぎにぎ🍙
私はおにぎりにごま塩振っただけ笑
母がカラーピーマン炒めなど準備してくれました
私は鉄の卵焼き器を使っているから、火加減が難しいのですが、何度か卵焼きは作ってきた長女なので、焦げることなく上手に美味しそうな卵焼きを作っていました
詰め方も几帳面さが伺える。
良い感じだったので、私は何も手を出しませんでした
次女用↓
長女用↓
末っ子長男用↓
これに、柿やみかんもプラスして、それぞれ遠足へ出発しました
楽しかったー!と帰ってきて一安心
そして今日は末っ子の誕生日🎊
7歳になりました
私が神経芽腫再発したときは丁度末っ子妊娠中だったため、32週になったタイミングで誘導分娩。
体重1800gほどの未熟児で産まれて、今も発達は遅めで放課後デイに通いながら過ごしてますが、
日に日に成長は感じていて、お兄ちゃんらしくなってきました
今日は本人の希望でパン祭り
先日長女の誕生日で、みんなケーキ🎂は微妙な感じだったので、、、
チーズケーキ?フォンデュ?でお祝い。
父と母が準備してくれました
みんなお腹いっぱい🈵
家族で祝えて、楽しい時間でした〜
私の体調は、というと
腹痛や腰痛は定期的にきてます。
痛み止めや医療用麻薬は使って、痛いところはホットパックして、それで乗り越えられてます
点滴しながらの生活は慣れてきたけど、色々不便ではあります。そしてゴロゴロ点滴台押すのも面倒くさく感じます
早く腸が調子良くなったらいいなー
癒しのソラ君↓
耳は遠いし目は悪いし、本当におじいちゃんになりました
呼んでも全然気づかない。
けど、私がキッチンに行くと、付いてきて足元ウロウロするので時々点滴台で引きそうになります。
気をつけます
さて明日はどんな1日になるかな
元気に過ごせますように