
と言い、そのあとは上手に滑っていました★
意外ともう何でも出来るんですね?
私の心配しすぎ?
このあと10回は滑りました。
滑っては登り滑っては登り。。。。。。。。。
そしたら近くの保育園の園児達がゾロゾロと公園へやってきまして、公園の端から端をタッチしながら(ルールはよく分かりませんが)追いかけっこを始めました。
それを見た長女、もちろんそこに走って行きました。
そして同じ園児かのように中に入って追いかけっこに参加。。。。。
と言っても4~5歳くらいの園児達だったので、他の園児達は「この子誰?」みたいな感じで長女完全にスルーされてました(笑)
でも長女はお構いなしに楽しそうに追いかけっこしてました~
何度も長女を捕まえては帰ろうとしたのですが、こういう時の子どもは力が強い!!すんごい抵抗されすぐ逃げる!!
保育士さんに「すいませんー!」と謝りながら長女を追い回し、、、
保育士さんは「いいですよー^^」とニコニコしてくれたけど、そういうわけにもいかず・・・・・
結局
「帰ってオヤツ食べよう。何がいい?アンパンマンクッキー?ミカン?バナナ?」
と、長女が好きな食べ物の名前で長女を誘って帰りました・・・・(-_-)
長女が言うことを聞かないときはこうするしかないんです。。。。
良いのか悪いのか。
もし家の近くに公園が出来たら、遊びに行きたいけどなかなか帰ろうとしてくれないっていう場合を考えると遊びに連れていくのがちょっと億劫になります。。。
他の子はママが「おうち帰ろうー」と言ったら素直に帰るのかな?
それとも駄々捏ねてなかなか帰らない・・・?
そういう時は皆さんどうやって連れて帰ってるんでしょうか!?
経験ある方はぜひ教えて下さい!!