あっちこっち歩いてます

あっちこっち歩いてます

ヤフーブログが終了してしまうのでアメブロに引っ越してきました。
練習の後、久留米ウォークから完全引っ越しです。
ウォーキングの模様をメインに書いてます。ヤフーブログ同様に宜しく。

気象学会の夏期大学を久しぶりに受講。気象庁が虎ノ門に越してから初めて行く。虎ノ門ヒルズなんて駅に初めて降りた。OH!都会だ~~あ!気象庁の場所がわからずうろうろしてやっとたどり着いて3階の講堂で受け付け。

 

 

 

 

時間があるので2階の気象科学館へ。竹橋に気象庁がある頃10年説明員したけど止めたので4,5年ぶりです。展示はほとんど変っていないが竜巻の装置が大きくなっていたのと、風向風速計が1台追加されていたのと、津波フラッグが飾ってあったのは初めて。

 

 

 

 

10時から気象庁講堂で勉強会。今年のテーマは高温・熱波です。内容は書きませんが16時40分までみっちり勉強。帰途は虎ノ門ヒルズから高田馬場二出て久しぶりに小江戸号で川越へ戻った。川越は夏まつりで人でごった返していた。2日目も同様です。今日月曜日は2022年7月に熊谷が40℃になった気圧配置や気温の状態がよく似ている。北西からのフェーン現象も起きそうで埼玉は40℃に迫るかもしれない。と言うことで今日は仕事休みます。

 

 

川越は今度の土日に百万灯夏祭りです。早朝に朝散歩で一番街へ。

 

 

三芳野神社では夏祭りの安全祈願。9時前に神社へ行き、社殿を開けて準備。神官3人と関係者9人がそれぞれ車で来て10時に社殿で祈願。40分に終わり片付けをして社殿を閉めた。神社責任役員とは雑用係・・・!昨日の暴風雨で境内少し荒れていたので掃除もした。旗が1本折れていた。11時に帰宅。汗びっしょりでシャワーを浴びた。

 

 

今度の土日は私は気象庁で勉強会です。竹橋から虎ノ門に越した気象庁に初めて行きます。10年ボランティアした科学館説明員も止めたので久しぶりです。

何とか3時間くらいは寝られたらしい。皆、車のエンジンを何度もかけた様子。寝不足は間違いない。太平洋の日の出を待つ。埼玉より30分も遅い5時が日の出。知らない黄色い花の咲いた木が何本もある。

 

 

 

6時に道の駅を出て安芸市の観光情報センター裏の駐車場に駐車。2日目は安芸市まるごと14kmコース。7時20分にフライングスタートしたけど携帯を忘れて車に戻る。今日も熱中症警戒アラートが発令中なので最初の約3kmをカットする。地図を見ようとしたら地図も忘れていた。どうやら熱で脳みそまでやられたのかなあ?今回チェックは一切無いので持たずに進む。後ろから声がかかった。Kさんがいて良かった・・・ショートカットして来た埼玉の女子。川沿いの小道を北上して岩崎彌太郎生家へ。三菱財閥の創業者だけど興味ない。フライングした人達が10人ほどいた。まだ係員が来ていないのだ。汗が止らない状態になっていたけど、ここで長い時間木陰にいられて助かった。

 

 

 

 

 

陶芸館方面も約1kmのカットして広域公園方面へ。武家屋敷から野良時計へ。この街に歌碑が沢山あるのは動揺作家の広田龍太郎の生誕地だからだそうだ。野良時計でも長い時間休憩を取る。埼玉のSさんがこっちを見て近道を教えてくれている。今日も調子悪いと言っていたので気遣ってくれた。その近道を数人で歩いて安芸駅を越えて10時20分ゴール。10kmしか歩かず14km貰いました。ともかく暑いのはダメだと自覚したウォーキング大会。オールジャパン高知県はゲットしました。

 

 

 

着替えをして11時10分に帰途につき南国ICを12時に乗る。瀬戸大橋を渡るつもりだったがJACで間違えて徳島道を走っていた。やっぱ熱で脳みそもやられてるのかな?淡路島経由で神戸に出て山陽道に出た。

 

 

来た道を戻ればぎりぎり今日中に帰れるけど明日は日曜日なのでSAで1泊して日曜日の朝に帰る事にして中央道を選んだ。熱帯夜を避けたいためだ。何処まで走っても気温は下がらない。中央道に入り30℃を割った。恵那峡で26℃、恵那山トンネルで25℃、飯田で26℃に戻ったけど、20時に駒ヶ岳SAに着いて23℃になった。やっと熱帯夜から解放される。

7時間30分熟睡した。4時の気温18℃と寒いくらい。4時に出発して8時に帰宅出来た。車走行距離1738km。もう暑い時期は歩かないことに決めた。大会関係者もこれからは開催時期を考えてね。