自分でもよくわからない
私は昔は明るい性格でした。自覚がありました。
それは接客が好きだったし人と話すのが好きだったから。
高校を卒業して専門学校に進学、友達に誘われしゃぶしゃぶレストランのアルバイトをすることに。入ってみたらホール係で私達がほぼ年上でした。二つ上の女性マネージャーが1人いるくらいでした。お客様を案内してドリンク
の注文をとって作って提供したりバッシング(食事終了後の片付け)したり。不思議と忙しくなればなるほどワクワクして楽しくなったのを覚えています。
訳あって実家の近くの企業に就職、ハードでした。右も左も分からない業務に毎日のサービス残業に多少調子が悪くても仕事してゴールデンウィークや盆、正月の休みになると決まって風邪
をひきました。
そんな生活を数年続けていたある年の春、、、、桜🌸を観に行こうと楽しみにしていたドライブで不思議な感覚でした。去年まで美しいと感じていた桜がちっとも美しいく感じなかった
隣に乗っていた妻は「おースゴイ、キレイ」
俺は「?・・・んー?」
自分でも自分の心境の変化というか好きだったものを好きと評価できない違和感とえばいいのか動揺を感じました。
植えられた木にピンク色が付いているだけ。
それから数年してその会社を辞めましたが今でもその症状は続いています。さらにもっとひどくなったのは人見知りいうかあまり誰とも会いたくないのと軽い引きこもりでしょうか。仕事はできないほどではないですが、、、
仕事を変えようとも思いましたが家族や家のローンや生活、田舎で年齢的な問題が相まって転職に踏み切れず結局今に至っています。私の生活はもはや貧困といっても間違いありません。これ以上ネガティブな文章は読んでいる方に負担になるかもしれないので止めますが皆さんも気をつけてください。
でも家族の生活を守る為、我慢するしかありません