シザーケース
先日、わたしの日吉店の相棒
タッキーこと、滝波くんと大事な大事なお買い物に行ってきました
美容師の私たちと毎日共にする
シザーケース
です
機能性、ビジュアル、素材、お値段と…
悩みに悩んで(ホントに3時間くらい悩みました笑)
お互い
これだー


と、しっくりくるものを購入できました
タッキーは、最終的に二つまで絞って、どちらにしようか1時間ほど悩んだ結果、最後の5分くらいでピンとくるのがあったらしく最終的にかなり男らしく決めてました
笑
さっそく次の日から使ってます
わたしは
茶色の牛の革で、柔らかい印象のものにしました
タッキーは
渋めの緑の牛の革
無難に黒か茶色か・・・
緑にしちゃうか悩んでましたが、
いいじゃんタッキー
みどりオシャレー

これから大切に使います
今日はとっても自己満ブログで失礼しました

タッキーこと、滝波くんと大事な大事なお買い物に行ってきました
美容師の私たちと毎日共にする
シザーケース
です
機能性、ビジュアル、素材、お値段と…
悩みに悩んで(ホントに3時間くらい悩みました笑)
お互い
これだー



と、しっくりくるものを購入できました

タッキーは、最終的に二つまで絞って、どちらにしようか1時間ほど悩んだ結果、最後の5分くらいでピンとくるのがあったらしく最終的にかなり男らしく決めてました
笑さっそく次の日から使ってます

わたしは
茶色の牛の革で、柔らかい印象のものにしました

タッキーは
渋めの緑の牛の革

無難に黒か茶色か・・・
緑にしちゃうか悩んでましたが、
いいじゃんタッキー
みどりオシャレー

これから大切に使います

今日はとっても自己満ブログで失礼しました


火曜日は part3
第三回目は
クリープパーマ
の勉強をしてきました!クリープパーマとは、簡単に説明させていただくと…
ダメージを抑えながから、ウェーブ効率を上げるパーマです


1液の水洗後、普通なら、すぐに2液をつけるところですが、
クリープパーマ
は、水洗後に、たんぱく質などのトリートメントを付けたあと、10分~20分ほど熱をあてます

薬を完全に流した状態で熱を当てるので、ダメージの心配もなく、髪の毛の内部のコルテックスと呼ばれる場所の移動によって・・・
ぷるん
と弾力のあるカールが形成できます

言葉で説明すると、なかなかイメージできないと思いますので、興味のある方はぜひ一度お店にいらしてくださいね


講習のあとは、白楽店のまゆさん
とみかさん
とフレンチランチを食べながら、私の大好きな(笑)ガールズトークで楽しい一日でした~

火曜日は part2
火曜日講習、第二弾です(^^)
第二回は、ストレートパーマとカラーの同時施術
その名も
ストカラー
をメインに勉強してきました
新しい薬剤により、今までの所要時間を30分ほど短縮して、ストレートとカラーが同時に施術が可能になりました!
今回は実践的な講習で、実際にモデルさんも来てくれていました

こちらがストレートパーマとカラーの同時施術のモデルさん
こちらは、クリープパーマとカラーの同時施術のモデルさん
2時間半ほどで、完了してしまいました

お店では、カウンセリングとカットの時間が入るのでもう少しかかってしまうと思いますが、早くて綺麗な仕上がりが期待ですー

忙しくてなかなか美容院に来られない
という方には、嬉しいメニューですよね


実践的な講習の合間に、この日もケミカルについてもしっかり勉強してきました
パーマの還元剤(お店では、1液とよんでいる、最初につけるお薬です
)の還元率のスピードを比べる実習では…
平川くん、中野くん、新谷くんが、呼ばれて実験に協力
髪の毛はたんぱく質で出来ているのですが、生たまごを髪の毛に見たててパーマ液をかけちゃう!という面白い実験でした
たまごの黄身が割れたら還元完了!ということで、三種類の薬の還元スピードを目でみてすぐにわかりました

気持ちを合わせて同時にたまごにお薬を~!
せーっの!!
それー
という感じでした♪





次回はクリープパーマです(^-^)/
またレポートします
第二回は、ストレートパーマとカラーの同時施術

その名も
ストカラー
をメインに勉強してきました
新しい薬剤により、今までの所要時間を30分ほど短縮して、ストレートとカラーが同時に施術が可能になりました!
今回は実践的な講習で、実際にモデルさんも来てくれていました


こちらがストレートパーマとカラーの同時施術のモデルさん

こちらは、クリープパーマとカラーの同時施術のモデルさん

2時間半ほどで、完了してしまいました


お店では、カウンセリングとカットの時間が入るのでもう少しかかってしまうと思いますが、早くて綺麗な仕上がりが期待ですー


忙しくてなかなか美容院に来られない
という方には、嬉しいメニューですよね


実践的な講習の合間に、この日もケミカルについてもしっかり勉強してきました

パーマの還元剤(お店では、1液とよんでいる、最初につけるお薬です
)の還元率のスピードを比べる実習では…平川くん、中野くん、新谷くんが、呼ばれて実験に協力

髪の毛はたんぱく質で出来ているのですが、生たまごを髪の毛に見たててパーマ液をかけちゃう!という面白い実験でした

たまごの黄身が割れたら還元完了!ということで、三種類の薬の還元スピードを目でみてすぐにわかりました


気持ちを合わせて同時にたまごにお薬を~!
せーっの!!
それー

という感じでした♪






次回はクリープパーマです(^-^)/
またレポートします






