毎日ブログ374日目
こんにちは![]()
あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し
プロの技術で具現化!
毎日幸せを感じる住まいを提供する
 
「幸せリフォームプロデューサー」
ウイルの米山直輝です。
ウイルは土日も休まず
営業中!
という事で
今日も仕事でしたが
その前に
草野球に行ってきました。![]()
しかも
市民大会決勝トーナメントの
準決勝
これに勝つと
休みなくそのまま
決勝戦が始まるという
過酷な2連戦![]()
という展開でした。
こうなると大切なのが
ベンチワーク
準決勝は勝つのが前提だが
決勝も見越して
選手交代を考えたり
決勝に進んだら
疲労具合などを考慮して
スタメンを決めたりと
監督の采配が大切に
なります。

リフォームでも
全部屋リフォームしたり
内外装同時の工事など
総合リフォームとか
大型リフォームと呼ばれる
スケールになると
采配がかなり大切![]()

長期のリフォームになると
3か月くらいかかる事もよくあります。
工事が長くなるほど
お客様の負担は増えてしまいます。
その為、
出来るだけ無駄のない
流れるような工程が必要なんです![]()
住みながら工事するには
どの部屋から工事するか?
同時に施工していい部屋は?
荷物などはどうする?
そしてお客様の希望も
取り入れます。
ちょっと不便でもいいから
出来るだけ早く完了したいとか
少し工事が長くなっても良いから
リフォーム中も
なるべく快適にすごしたい。
など
お客様のリクエストもお聞きし
工程を作成します。
そして野球と同じで
実際に工事するのは
選手(職人さん)です。![]()
どんなに理想の工程を作っても
机上の空論では
意味がありません。![]()
職人さんがスムーズに
仕事ができるように
材料を適切なタイミングで
搬入したり
イレギュラーにも備えた
無理のない工程が必要です。
そしてここまで考えた工程も
実際工事が進むと
結構変更になったりします。
日々の状況変化に対応する
必要があるからです。
結構大変な作業ですが
全ては
ウイルに工事を依頼してくれた
お客様の為![]()
「ウイルに頼んで良かった!」
といわれるよう
監督の力を発揮します
そして話は
野球に戻り、
今日の試合結果はというと
準決勝は・・・・・
1対0で勝利!![]()
そして2試合目の
決勝戦は・・・・・・・・・・
コールド負け・・・・・・![]()
という事で
結果は準優勝でした![]()
野球もリフォームも
チームワークが大切ですね
米山 直輝
住まいのリフォーム ウイル
〒239-0813 
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14
TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/



