毎日ブログ311日目
こんにちは
あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し
プロの技術で具現化!
毎日幸せを感じる住まいを提供する
「幸せリフォームプロデューサー」
ウイルの米山直輝です。
最近のトイレは
汚れを防ぐコーティング
掃除しやすい設計
節水が
当たり前になっています。
その中で
節水は昔の便器と比べると
約1/3位に減っていて
水道代の節約になります。
(TOTO)
最近その節水機能で
問題が発生したケースが
あるので
紹介します。
それは
トイレの詰まり。
トイレの詰まりといっても
節水だからといっても
トイレその物が詰まってしまうのでは
なく、
排水量が少なくなったことで
配管が詰まってしまうケースです。
家をぐるっと周っている排水管は
大体家の裏側から始まり、
道路がゴールで本下水につながるのですが
間取りや、立地条件により
配管のスタートがトイレで、しかも
配管を曲げている数が多かったり
距離が長いと
いままで何ともなかったのに
節水トイレに変えたことで
詰まりが発生することがあります。
このケースだと
水道屋さんに詰まりを解消
してもらっても、
また詰まってしまいますので
対策が必要。
一つは
配管工事
配管の勾配を取り直したり
することで
節水トイレでも詰まらないように
する方法。
そしてもう一つが
トイレの水量を増やす事。
どうやって?と思われるかもしれませんが
ほとんどのトイレは水量を調節する
することができるんです。
説明書に載っていて
スイッチ一つで変更できる
物や、
タンクの中を開けて
調整するトイレもあります。
わりと簡単にできるので
心配は不要です。
最近こういうケースが
増えてきたので
トイレリフォームの時は
配管のチェックも
忘れずにしていきます
米山 直輝
住まいのリフォーム ウイル
〒239-0813
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14
TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/