毎日ブログ277日目
こんにちは![]()
あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し
プロの技術で具現化!
毎日幸せを感じる住まいを提供する
「幸せリフォームプロデューサー」
ウイルの米山直輝です。
日本代表、ついにスタートしたオーストリア合宿 西野監督「すべてがいい感じ」
http://news.livedoor.com/article/detail/14813811/
日本代表は3日、
ロシアW杯へ向けてオーストリアで
合宿をスタートさせた。西野朗監督は、
チームの雰囲気に手応えを感じている。
-----------------------------------
もう少しでサッカーW杯が
始まりますね![]()
代表選手が
2週間も続けて集まれるのは
このわずかな期間しか無いようで
とても大事な期間
短い期間で
どれだけ進化できるかが
ポイントですね
今回の日本代表は
予選グループの中でも
FIFAランキングが低かったり
直前の監督交代などもあり
前評判は・・
あまり良くないですね![]()
でも
「蓋を開けて見なければ
結果はわからない」
ですよね![]()
日本代表が前評判を
覆してぜひ
予選リーグを突破してほしいです![]()
一方
リフォームの打ち合わせでは
「蓋を開けて見なければ
結果はわからない」
この言葉には注意が
必要なんです。
簡単にいうと
「追加工事の可能性が
ありますよ」
という事を指しているんです。![]()
お客様からすると
聞きたく無い言葉ですよね![]()
その追加にかかる金額が
明確ならば、まだ良いのですが
開けてみなければ分からない
の一点ばりだと
「この業者大丈夫かな・・・」と
思われても仕方がありません。
そうならない為には
プロがしっかり現地調査をした上で
今までの施工経験から
ある程度の予測を立て
見積もりを作ります。
例えば昔ながらのタイルの浴室から
ユニットバスに替えるリフォーム。
タイルを解体すると
土台や柱のどこかが
腐っていることの方が
多いんです。![]()
そのためウイルでは
土台交換の項目を見積もりに
入れておきます。
もし解体して異常がなければ
減額する方式です。
そしてこんなケースも
あります。
同じくタイルのお風呂から
ユニットバスに交換するリフォームで
ウイルも含め何社か見積もりを
とっていたお客様なのですが
浴室入り口の左側の壁に
タイルが貼ってあります。
ある業者からは
「浴室を解体するときに
気をつけていても
タイルが壊れる可能性がある。
最悪は壁を全部やり直さなければ
ならない」と言われたそうです。
蓋を開けて見なければ
結果はわからない
っていうやつです![]()
僕ももちろん調査をさせて
頂いたのですが
タイルの密着具合を調べ
壁の歪みもなかったので
結論としては
「基本的には慎重に解体すれば
大丈夫です。」
「そしてもしタイルが何枚か
剥がれたとしても補修は
当社で無償で行いますので
安心してください。」
とお伝えさせて頂きました。
この方法だと
僕の見立てが甘ければ
最悪赤字になりますが![]()
プロとしてこの回答が
正しいと自信をもっています。![]()
結果的に
疑問だった事をウイルが
すべてクリアにしてくれた
ということで契約を頂けました。
そして肝心の
洗面所の壁タイルは
どうなったかというと・・・・・・・・
バッチリキレイに
そのまま
利用できました!!
ちょっとホッと
しています。![]()
これからも
リフォームのプロとして
「蓋を開けて見なければ
結果はわからない」
この言葉を使いません!!![]()
米山 直輝
住まいのリフォーム ウイル
〒239-0813
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14
TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/





