毎日ブログ224日目

 

こんにちはビックリマーク

あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し

プロの技術で具現化!

毎日幸せを感じる住まいを提供する
 

「幸せリフォームプロデューサー」

 ウイルの米山直輝です

 

 

 

 

本田圭佑 西野ジャパンで「トップ下」回帰?

http://news.livedoor.com/article/detail/14567672/

 

この記事で西野監督は

W杯に向け目指すチーム像について

「ずっと積み上げてきた“日本サッカー”がある。

技術的に世界に通用する部分もあったし、

規律を持って組織的に戦える強みはある。

 

バヒド(ハリルホジッチ氏)のスタイルは

強さや速さ、精神力だったが、

そういうものは求めていかないといけないけど、

ないものを求めるよりもあるものを良くしていく」

と力説し、“脱ハリル流”で日本代表の再構築を宣言した。

 

----------------------------------------------------

前監督の目指した物は

 

今無いもの(足りないもの)を

強化していく方針に対して

 

西野監督は今あるものを

良くしていくという方針のようですね。

 

 

どちらが正解とは言えないですが

今無いものを強化していく方が

時間がかかるのは当然で、

 

代表というチームの練習が少ない

環境では時間が足りなかったのでしょうね。

 

 

 

 

 

以前のブログで書いたのですが

監督交代は担当者の交代だと感じます。

 

監督が変わればスタイルも変わるので

スタメンの選手も当然変わります。

 

当社でも担当が変われば

職人さんも変わることがあります。

 

そうすると

「担当によって

リフォームが変わってしまうの?」

と思われますよね?

 

 

 

答えは

半分正解といった所です。

 

 

 

 

例えば

当社の代表は元店舗デザイナーです。

即興でパースや図面を手書きするのが

うまく、内装でデザインを替えたい時などは

すごく上手い提案をしています。

 

 

そして僕はというと

元美容師(7年位やってました〉の

経験でお客様のヒアリングが得意です。

今の不満等をお聞きし、本当にやりたい事を

お客様に見つけてもらいます。

 

それが分かればプロの提案で

実現することができます。

 

なので

代表のようなセンスはないので

「なんでも良いからお任せ」は

苦手ですあせる

 

 

各担当に特徴があるので

リフォームの内容は変わると思います。

 

ただ、これは半分正解という所。

 

 

それは僕たちの上には

会社という物があるからです。

 

 

会社には全員で目指す

ミッション(経営理念)

という物があります。

 

 

ウイルのミッションは

以下の物になります。

有限会社ウイルは
 リフォームをどの業者に 頼んで良いか分からない方や、
 リフォームでの失敗経験がある方に、
 1000件を超える施行実績を通して 培ってきた
“徹底不満ヒアリング”を行うことで
 言葉にできない真のニーズを引き出します。
 次に、綿密な打ち合わせのもと
“理想のリフォームプラン”を提案し、
 腕の良い“お客様目線の職人さん“との 円滑な連携をはかり、
想いを具現化した “リフォームの成功”へと導くことで、
 安心・快適・やすらぎの家を提供し、
 最高の笑顔をいただくことを使命とします。

 

ウイルという会社が

存在する理由のような物です。

このミッションを達成できなければ

ウイルが存在する理由が無くなります。

 

 

 

リフォームの成功で

最高の笑顔を頂く事が使命。

 

 

これは各担当の共通意識なので

提案する内容や進め方が

異なっても

変わらない事です。

 

なので担当が変わっても

リフォームが変わる?というのは

半分正解なんです。

 

 

 

サッカー日本代表も監督の上に

日本サッカー協会(JFA)という

大きな組織があります。

 

JFAにもミッション(理念)

ビジョン〈目的〉

バリュー(価値観)がありました。

JFAの理念 サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAのビジョン サッカーの普及に努め、スポーツをより身近にすることで、人々が幸せになれる環境を作り上げる。サッカーの強化に努め、日本代表が世界で活躍することで、人々に勇気と希望と感動を与える。常にフェアプレーの精神を持ち、国内の、さらには世界の人々と友好を深め、国際社会に貢献する。

 

JFAのバリュー エンジョイ スポーツの楽しさと喜びを原点とすること プレイヤーズファースト 選手にとっての最善を考えること フェア オープンかつ誠実な姿勢で公正を貫く チャレンジ 成長への高い志と情熱で挑戦を続けること リスペクト 関わりのあるすべてを大切に思うこと

 

今回の監督交代が

理念や目的を達成するためなら

みんなが納得できますよね。

 

 

ちらほらニュースでも

目に入りますが

 

 

本田・香川・岡崎を使わないせいで

「視聴率が取れない!」と

スポンサーからの圧力での

交代では無いことを信じてますサッカー

 

 

 

米山 直輝

 

Will

 

住まいのリフォーム ウイル

〒239-0813 
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14

TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/