毎日ブログ193日目

 

こんにちはビックリマーク

あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し

プロの技術で具現化!

リフォームの力で毎日の幸せを提供する
 

「幸せリフォームプロデューサー」

米山直輝です

 

 

昨日は僕の誕生日に誕生日ケーキ

子供の卒園式と桜*

 

イベントが集中した一日でした。

 

そして

 

 

 

7年前の3月11日は

東日本大震災が発生した日

 

卒園式の冒頭で

みんなで黙祷を捧げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちの子供はまだ年少なのですが

卒業なのです。

 

 

実は

通っている幼稚園が

今期で終了してしまうのです。えーん

 

 

 

理由は園児の減少

 

 

もともと少人数制の幼稚園なので

募集人数を大きく上回る時も

反対に全く入園児がいない時も

あったようなのですが

 

 

 

ここ2年間でうちの子供含め

2名しか入園児がいなくショボーン

閉園を決めたそうです。

 

 

 

シュタイナー教育と言って

自由で主体性を育み

おもちゃは全て木製、

何かを作る時も型などなく

みんな個性豊かな

作品を作っていました。

 

 

とても良い環境だったのですが

 

 

TVやゲームなど

子供に刺激の強いものは推奨しておらず

親の協力も必要な幼稚園なので

理解がないと

通わせるのも大変あせる

 

 

共働きが当たり前の時代では

園児を集めるのに苦労していたそうです。

 

 

 

 

 

入園したいと思う方が多くても

受け入れることが出来る人数も限られているし

 

入園希望が少なくても

多額の予算を使って募集出来るわけでは

ないし、

 

 

 

少人数で浮き沈みの激しい経営は

大変ですよね・・・・・

 

 

 

 

 

ウイルも少人数で営業しているので

色々と考えさせられる出来事でした。

 

 

 

この幼稚園も

行っていた教育はとても素晴らしかったです。

先生方も自信をもっていました。

 

 

僕たちも通わせて

本当に良かったと話しています。

 

そんな理想的な環境を

維持し続ける為に

出来ることは何か?

 

 

 

 

 

 

 

色々考えた結果

僕の出した答えは

 

 

 

今できる事をやりきる

です!!

ウイルのミッション

 

(経営理念)に沿って

ゆっくりでも着実に目標に向かう

これしかないと思います。

 

 

ブログを始めた理由もこれなんです。

 

 

ブログはチラシなどとは異なり

書いたからと言ってお客様が

すぐ来てくれるわけではありません。

 

 

 

でも、ウイルがお役に

立てる方に向かって

日々成長しながら

ブログを書き続けることで

 

ウイルの想いに

共感してくれた方から

依頼を頂けるのを実感しています。

 

 

昨日で僕は40歳

気持ちを新たに

今以上!!

 

お役に立てる情報を毎日

書き続けます!!

 

 

 

 

男の40は前厄びっくり

 

こういう時期こそ

コツコツと積み重ねです筋肉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米山 直輝

 

Will

 

住まいのリフォーム ウイル

〒239-0813 
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14

TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/