毎日ブログ171日目

 

こんにちはビックリマーク

あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し

プロの技術で具現化!

リフォームの力で毎日の幸せを提供する
 

「幸せリフォームプロデューサー」

米山直輝です

 

 

横須賀の「谷戸」テーマに

都市景観フォーラム

 大学生ら景観マップ発表も

「谷戸 横須賀」の画像検索結果

横須賀経済新聞というサイトが

あるのですが(知らなかった・・)

 

横須賀の谷戸のニュースが

ありました。

 

谷戸は、谷と谷の間に住宅が広がる集落地帯。

明治期以降、軍港の街として発展していく過程で、

海に近い山の斜面に家々が建ち並び、

横須賀の特徴的な景観となっている。

近年では、長く急な階段を上った

高台などに空き家が増えている。

------------------------------------

地区でいうと

汐入がその代表です。

 

階段100段以上登って

やっと辿り着く

家もありかなり体力が付きます筋肉

その分景色はかなり良いですが

 

 

 

横須賀は山が多く

坂道ばかり。

平らな場所は限られています。

 

 

 

この谷戸のような

車が入らない場所は

当然

リフォームが大変なんです。えーん

 

 

資材の搬入から

廃材の処分まで

 

仕事道具をうっかり車に

忘れた日には・・・・・・

 

 

かなりの時間と体力を奪われます。

 

 

 

こういう場所こそ

現状をうまく活かして

リフォームするにかぎります。

僕も汐入の山のてっぺんの

家に行ったことがあるのですが

 

きちんとした家が建っており

作った職人さんはすごいな~と

関心したのを覚えています。

 

 

現状の良さを活かし

最小限のリフォーム

これならコストも抑えることが

可能ですね。

 

なにも山の上に限った話ではなく

 

その家にしか無い

魅力は必ずあります。

 

景観や日当たり

家の材質や造り

 

そこにしか無い良さを

引き出してリフォームすると

 

「違う家みたい」という

感動は無いかもしれないけれど

 

「家が喜んでいる」という

感動はあります。

 

 

 

長年住んできた家は

愛着がありますよね。

 

大事に住んできた家なら

40年なんて当たり前にもちます。

横須賀にも

築100年の家だってありますから

 

 

坂道の多い横須賀ですが

その良さを活かした

街つくりに

 

リフォームでお手伝いしていきます!

 

 

 

 

 

 

 

米山 直輝

 

Will

 

住まいのリフォーム ウイル

〒239-0813 
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14

TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/