毎日ブログ167日目
こんにちは
あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し
プロの技術で具現化!
リフォームの力で毎日の幸せを提供する
「幸せリフォームプロデューサー」
米山直輝です
平野2大会連続銀!!
平野選手凄かったですね~
ライバルも凄かった
五輪史上初めて
2連続で成功させた
「ダブルコーク1440」の連続技で
2回目のランで1位になり
最後の最後で
「ダブルコーク1440」の
連続技を決め返したホワイト
絶対王者のショーン・ホワイトも
この技は決勝本番の朝まで
できなかったそうです。
決勝の最終ランでそれを
やってのけたショーン・ホワイトは
やはり凄い
プレッシャーをはねのけ
いつも以上の力を出せるのって
何処に秘訣があるんでしょう?
スポーツの世界では
本番に強い選手っていますよね
逆にものすごいポテンシャルをもっていても
本番では
なかなか成績を残せない選手もいます。
その違いを僕なりに考えてみると
基礎をどれだけ反復できているかの
違いなのかな?と考えます。
ジミな基礎の積み重ね。
出来る人にはつまらない練習に
なるけれど
基礎をしっかり意識して
当たり前のレベルをどれだけ
上げられるか?
基礎がしっかりできていると
ミスも減るし
怪我の予防にもなります。
リカバリー能力も上がります。
これって
僕らの仕事に置き換えてみても
全く同じだな~と感じます。
リフォームの仕事は
営業にプランや見積の作成
現場管理に商品選定や発注と
建築の知識はもちろん
パソコンのスキルなど
色々なスキルが必要になります。
全て自分だけで行おうとすると
とてつもなく複雑な作業に見えてきます。
でも
一つ一つの作業を分解してみると
それほど多くの知識を必要としません
基礎レベルの作業ばかり。
でも
この基礎を疎かにせず
どれだけしっかり
積み重ねられるかによって
違いがでると思います。
それがやがて
大きな成果になるからです。
工事で考えても同じ
小工事がしっかりできないようでは
お家一軒まるごとリフォームは・・・・
絶対できません。
分解して考えれば簡単
どんなに大きな工事でも
床の貼替え、扉交換など
小さな工事の集合体だから
だからこそウイルは
小さな工事でも打ち合わせから
手抜きなんてしません!!
基礎が肝心ですからね
基礎がしっかりできていると
ミスも減るし
怪我の予防にもなり
リカバリー能力も上がる
だからこそ
平野選手のような
凄い大技が完成できるんですよね
僕にとっては基礎だと思っている
この毎日ブログも
積み重ねることで
どれだけ自分が成長出来るか
楽しみです。
「ダブルコーク1440!!」
1440回目はどんなブログに
なっているでしょうね
米山 直輝
住まいのリフォーム ウイル
〒239-0813
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14
TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/