毎日ブログ166日目

 

こんにちはビックリマーク

あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し

プロの技術で具現化!

リフォームの力で毎日の幸せを提供する
 

「幸せリフォームプロデューサー」

米山直輝です

 

 

 

 

今日は昨日と変わり

寒くなりましたね~

 

まだまだインフルエンザにも

気をつける必要がありますよね。

 

予防接種や手洗いうがいなど

対策はしていますか?

 

 

インフルエンザ対策に

こんな記事が

ありました。

インフル予防には、うがいよりも緑茶と歯磨き!?

記事はこちら↓

http://www.huffingtonpost.jp/robust-health/flu-green-tea_a_23339565/

 

 

うがいに関しては

予防効果が

ハッキリしていないんですね

 

歯磨きが効果ありだったり

緑茶のカテキンが効果ありだったり

 

昔は

とにかく手洗いうがい

だった気がします。

 

僕は予防接種はしていないのですが

何処で聞いたか忘れましたが

 

定期的に水を飲むは

意識していました。

 

緑茶だと

なお効果がありそうなので

緑茶にしようかな

 

 

 

時代が進むにつれて

考えが変化する事は

実際よくありますよね

 

 

 

 

この一般住宅に多く採用されている屋根

コロニアル(スレート瓦とも呼ばれます。)

昔のコロニアルには

アスベストが含まれているのを

知っていましたか?

 

今では当然禁止されています。

 

 

 

ケイミューというコロニアルを販売している

会社のHPに記載があるのですが

クボタ・松下電工・パナソニックの

販売していたコロニアルは

アスベストが入っている商品が多数あります。

↓HPはこちら

http://www.kmew.co.jp/kenkai/

一覧をみると

平成15年(2003年)まで

販売されていた商品が

ありますね。

 

実際屋根にアスベストが

入っている家に住んでいても

健康被害はでません。

 

屋根を解体した時には

粉塵が舞う可能性があるので

注意が必要です!!

 

 

あなたのお家の屋根は

どうですか?

確認してみて下さい。

 

 

 

現在では

このコロニアル屋根を

リフォームする時には

 

2種類の工法があります。

 

一つは

葺き替え。

今の屋根を撤去し新しい屋根に

する事です。

 

 

通常の屋根材に比べ

アスベストが入っている屋根材を

撤去・処分する時は

もちろん割増になります。

 

 

 

もう一つは

カバー工法(上貼り)

今の屋根を解体せずに

新しい屋根をかぶせる工法

今の屋根の上から専用のルーフィング

(防水)を貼り

重さの軽い

金属ルーフを施工します。

 

既存の屋根を撤去しないので

解体・処分費用が

かかりません。

 

 

ただ安いからと行って

どんなお家でも

カバー工法が良いとは

限りません。

 

今回は

アスベストに関しての

考えをお伝えします。

 

それは

今、アスベストを処分するのか

未来に持ち越すのかです。

 

 

いずれにしろ

いつかは家を解体する日が

必ずきます。

 

将来アスベストの

撤去・処分費が

高騰する可能性もあります。

 

 

 

 

後何年今の家に住み続けますか?

 

 

 

 

お家を引き継ぐ方はいらっしゃいますか?

 

 

 

しっかりと

将来を見据えて

工法を決めましょう!!

 

 

 

米山 直輝

 

Will

 

住まいのリフォーム ウイル

〒239-0813 
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14

TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/