毎日ブログ155日目
こんにちは
あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し
プロの技術で具現化!
リフォームの力で毎日の幸せを提供する
「幸せリフォームプロデューサー」
米山直輝です
昨日の夜からの雪
朝おきて車を見たら屋根に
少し雪がのっていましたが
道路は普通のタイヤで走れる
状態でほっとしました。
それでも
横浜横須賀道路(よこよこ)
は冬タイヤ規制が
かかっていました。
今時期は
スタッドレスをはいていると
安心ですね。
スタッドレスがでてから
チェーンはいちいち装着するのも
面倒で需要が減っている
感じがします。
でも実際は
スタッドレスは凍った地面に強く
チェーンは雪に強いので
どちらが良いという
ものではないです。
横須賀だと
あまり雪は降らないので
ノーマルタイヤで念のためチェーンを
積んでおく方と
チェーンなんて面倒くさいし
冬の間はスタッドレス
という方で意見が別れます。
どちらも正解なので
自分のスタイルにあった方を
選択したいですね
自分のスタイルで選ぶ物
以前書いたキッチン選びのブログ
同じキッチンでも
ステンレスか人工大理石か
好きな方を選べます。
人工大理石が出てきてから
随分経つので
今、建売の住宅では
ほとんど人工大理石がついています。
当社でキッチンリフォームをする時の
採用率はステンレスの方が
まだ多いです。
今までステンレスを使用していた
方が多いので
慣れている方を選択される方が
多いのかなと感じます。
それぞれの違いは
前回にブログで
書いているのですが
今日はちょっとした
これは知っているかな?
という情報を紹介します。
まずは人工大理石から
人工大理石は何と言っても
キレイで明るい
そして
結構丈夫なんです。
中身が入った缶詰を
ドン!
と落としても大丈夫です
缶詰が凹みます。
他にも
カウンターは350℃に空焼きした
フライパンを10分間放置しても、
割れたり変色しにくい特性を備えています。
(トクラス実験結果)
これらは全ての人工大理石
キッチンに当てはまるわけでは
ないので
注意して下さい。
人工大理石を採用する時は
40年人工大理石を作り続けている
トクラスをオススメしています。
http://www.toclas.co.jp/kitchen/marble_40th/?lf=top003
そして使い慣れた
ステンレス
ステンレスも進化していて
古臭い印象はなくなっています。
汚れの付きにくいコーティングや
お湯を流すと
ボン!!
と膨らむ音も
解消されています。
そして
一度家で見てしまったら
寝れない方もいる
ゴキブリ
木製のキッチンに
比べオールステンレス製のキッチンは
ゴキブリの侵入率が1/8とも言われています。
骨組みまでステンレスのキッチンは
そんなメリットもあります。
そして最近知った
「これは凄い」と実感した事があります。
料理をしていて
ニンニクを切ったりすると
手にニオイがついて
洗っても落ちないですよね。
その手を
ステンレスにこすると
一瞬でニオイが消えます
ステンレスを触ると
鉄イオンと臭い物質が反応して、
手から臭いを引き離してくれるそうです。
これはステンレスならではの
技ですよね
これがキッチン選びの決め手に
なるとは思いませんが
ステンレスソープという
商品もありますので
人工大理石派の方も
ご安心を
米山 直輝
住まいのリフォーム ウイル
〒239-0813
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14
TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/