毎日ブログ53日目
こんにちは
あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し
プロの技術で具現化!
リフォームの力で毎日の幸せを提供する
「幸せリフォームプロデューサー」
米山直輝です
ここ横須賀でも
台風の影響で
すごい雨風でしたね
やはり
「屋根が飛んだ!」
「瓦がずれてしまった!」
などお問合わせが多い一日でした
もし被害が出てしまったら
火災保険が適応出来るケースが
あるので調べて見て下さいね
↓のブログに詳しく書いています。
そして保険が使える事になってからの
お話なのですが
保険屋さんとリフォーム会社では
解釈が違うことがあり
希望の金額が保険で賄えないことも
あります。
例えばコロニアルという屋根なのですが
↓
てっぺんの棟という部分が
よく台風で飛びます。
↓このグリーンの所です。
これは棟を交換すれば
大抵は直せるのですが
↓のように
問題なんです。
屋根は基本下から順に
屋根を釘で止めながら
頂点まで施工し棟で仕上げます。
断面はこんな感じです。
途中の屋根が剥がれた場合
その一枚だけ戻せばいいじゃんと
思われるかもしれませんが
もともと付いていた屋根を
止めていた釘穴が空いた
ままになってしまうのです。
防水に穴が開けば
当然雨が漏りますよね
どうすれば良いかというと
剥がれた屋根よりも上は
全てルーフィングという
防水からやり直すべきなのです。
ここが保険屋さんと
解釈が違うことがあり
「取れた屋根だけ戻せませんか?」と
言われる事があるのですが
「それは修理ではなく
応急処置なのでムリです!!」
とお答えします。
しかしいくらリフォーム屋がそう言っても
希望通りの金額を保険で頂けるとは
限りません。
なんでもかんでも
保険で直せたら保険会社さんも
大変ですからね
でもこのケースは
本当に応急処置では
ダメ!!なので
コロニアル屋根の場合は
例え一枚の補修金額しか
保険が使えなくても
飛んだ屋根より上は
やりかえをしましょう!!
雨漏りしては
後のダメージが大きいですから
米山 直輝
住まいのリフォーム ウイル
〒239-0813
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14
TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/