毎日ブログ44日目

 

こんにちはビックリマーク

あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し

プロの技術で具現化!

リフォームの力で毎日の幸せを提供する
 

「幸せリフォームプロデューサー」

米山直輝です

 

昨日に引き続き

平成町の横須賀商工会議所にて

TOTO出張ショールームイベントを

行っています。

 

雨も弱くなり

土曜日なので昨日より

午前中からにぎわっています爆  笑

 

 

 

 

昨日と展示物はもちろん

同じなので

昨日と違うところを

紹介します。

 

福祉環境アドバイザーの

矢作 聡(やはぎあきら)先生の

「ずっと元気に安心して暮らし続けるためのセミナー」

 

 

 

 

 

 

 

 

??

 

 

 

 

 

 

 

 

何が聞けるのかよくわからんはてなマーク

 

 

 

ですので実際にセミナーを

聞いてみました。

今の自宅で最後まで元気に暮らし続ける

為に抑えておきたいポイントが満載。

自分でできることや、リフォームをするときに

気を付けるべきポイント、

湿度や温度差、換気を気を付ける意味など

 

 

データーや実績などから適切な

アドバイスを頂きました。おねがい

 

とっても良いセミナー

なのにチラシでは良さが

あまり伝わってないので

(TOTOさんに枠の都合上

だいぶ説明をCUTされたみたい汗

 

 

僕の主観で勝手にタイトルと

目次を書いちゃいます。グッド!

 

 

「最後までお家で暮らすために

知っておくべき12のポイント」

 

 

 

段差は少ないほど危ない!?

   一度あることは2度起きます。

 

②階段の手摺は上りより

 下りを考えるべき

 

③白内障は火が見えない!?

IHコンロを採用する基準とは

 

④照明は足元から!!

   段差の所を明るくしよう

 

⑤床を這ってでも自分で移動しよう!?

 

⑥床を柔らかくするべき場所とは

トイレ・浴室そして ベットの前?

 

⑦リフォームしないでもできることは

たくさんあるんです

(滑り止めシートや段ボールでリフォーム?)

 

⑧転ぶのを防ぐ→転んでもダメージを少なく

畳目の方向まで気にしてますか?

 

⑨家庭内事故は交通事故の4倍

75歳以上は冬が危険

 

⑩入浴事故を防ぐ8か条

 

⑪認知症になりやすいのは男性?女性?

  つやが危ない!?

 

⑫ これからは車いすよりも

   歩行器に対応した住宅を

    70代の理想の間取りとは?

 

 

 

ですニコニコ

 

まだまだ書ききれないことも

あるのですがそれはお楽しみという事であせる

 

 

セミナーも実際はもっと長い物を

切り詰めて40分に短縮しているそう

で時間が足りないみたいです。

でもセミナー終了後質問にも

答えてもらえるので

是非お越しください!!

 

 

 

午後は1:00~1:40

     3:00~3:40 

と2回開催します。

 

駐車場無料!入場無料!!予約不要です!!!

 

 

住所 神奈川県横須賀市平成町2-14-4

 

 

 

 

出張ショールームについての

お問い合わせは

↓ウイルにお電話ください

TEL:0120-44-2719

 

 

 

 

 

お待ちしてます!!

 

 

 

 

 

米山 直輝

 

Will

 

住まいのリフォーム ウイル

〒239-0813 
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14

TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/