ワクチン接種 | 京都のチワワ専門ブリーダー アップルモア

京都のチワワ専門ブリーダー アップルモア

京都府宇治市でチワワを専門のブリーダーをしています。
理想的なお顔作りに頑張っています。

生後3か月を過ぎて2回目のワクチン接種に行ってきました。

 

image

 

ジャック(手前)は最近ちゃんと自分でごはんを食べてくれて、やっと楽になりました照れ

 

ふやかしたご飯は食べませんけどね(笑)

 

1ヵ月前、初めてのワクチン接種の時に「この子は離乳食を全く食べ始めてくれなくて…」と獣医さんに相談していて診察してもらっていて、「心音がちょっと変わってるなぁあせる小っちゃいから食べ始めが遅いだけかもしれないけど、心音が治れば食べるかもしれないね。」と言われて大丈夫かなぁ?と心配していたのですが、昨日は「全く問題なし!」と言われホッと一安心でしたおねがい

 

雑音とかじゃなく、心音がたまに早くなったりしていたようです。

 

2回目のワクチンも無事に終わって良かったドキドキ

 

 

 

 

話は変わって、犬用おやつを用意してあるおうちが多いと思いますが、うちにも置いてます。

 

でも、あまり与えることはなくて、普段はササミか胸肉をしっとり茹でて細かく切った物を与えることが多いです。

 

image

 

胸肉の時は皮も一緒にあげちゃいます。

 

これ、一度の量ではなくてあまりごはんを食べない子に風味付け程度に混ぜ込んだり、一欠けらずつあげたり…って程度です。

 

産後やつわりで食欲が無い子には多めにあげたりします。

 

ササミジャーキーなんかを作っていたこともあるけども、こっちの方がよほど楽なので(笑)

 

 

茹でた物をゆで汁の中に放置してしっとりさせているだけです。

 

これを少しずつラップに包んで冷凍庫に入れてあります。

 

 

鶏自体に抗生剤が使われていたり、成長ホルモンが使われていたり…とかってことまで考えると訳が分からなくなっちゃいますが、少なくとも保存料も仕様していない鶏肉を与えるだけなのでおやつより健康的かな~?と思います。

 

でも、持ち歩けるおやつはおやつで便利です音譜

 

野菜の端っことかも一緒に茹でるとそれもまた喜んで食べる子が多いです音譜